またモンタナである。
自然以外は何もないところの代名詞のようにいつも使われます。映画撮影の誘致とかしてるんでしょうか。
昔々、館内禁煙のビルの外に出てタバコ吸ってたら、ホームレス(白人)がよろよろ…
子は鎹(かすがい)
主人公のジョーが不憫でならない。
ターコイズをキーカラーに色とりどり、ライティングの美しさも白眉。
てっきり現代劇と勘違いしていたため、ミッドセンチュリーのロッキー山脈を臨むモ…
ポール・ダノ監督の家族ドラマ、劇場公開時恵比寿ガーデンシネマにて観賞しました✨
キャリー・マリガン、ジェイク・ギレンホール主演。
1960年代、田舎町で暮らすジョー。父親のジェリーが仕事を解雇され…
大好きなポール・ダノの初監督作品であり、その関係性を愛おしく思っている(妻となった)ゾーイ・カザンが共同脚本を務めており、大好きなキャリー・マリガンと、大好きな(嫌いな人なんているのだろうか)ジェイ…
>>続きを読むあるアメリカの家族で、父親が家を離れることを機に家庭が変化していくヒューマンドラマ。登場人物がごく少数ながら心の機微を余白を設けて映しているで、牧歌的で見応えがある。
主演のキャリー・マリガンも良…
息子がしっかり者すぎて辛くなる。プライドが邪魔をして不甲斐なく職を失う父親と、息子の目の前で金持ちおじと不倫する母親。二人とも良い親の一面もあるだけに、徐々に歯車が狂っていく感じがいたたまれなかった…
>>続きを読む1960年、モンタナ州。ジェリーとジャネット夫妻と14歳の息子のジョーは幸せに暮らしていたが、ジェリーが解雇された。そして次の仕事は山火事消火の出稼ぎ。ジャネットは危険だと反対するが、彼は出稼ぎに行…
>>続きを読む配信終了の前に見た!!!キャリーマリガンはかっこいい役ばっかり見てきたけど、ダメ人間もこなせててすごい!
本当に大人になるというのは全員ができるものじゃないなって思った🙂↕️山で過ごそっか〜って軽…
父親が解雇され戻ってきてもいいと言われても受け入れずに山火事止める?とかいう危ない仕事に単身で行ってしまう
息子は写真屋で仕事を始めるけど母親は先行きの不安もあってかなんか不安定
不安定ながらも自…
(C)2018 WILDLIFE 2016,LLC.