『これが世界のクロサワか』
日本が世界に誇る黒澤明の大出世作。
人間の泥臭くも美しい(かもしれない)側面を観せてくれる本作『羅生門』
夫婦と盗賊の間で起きたある事件。夫は遺体で発見される。検非違…
黒澤明監督映画の初鑑賞。
捨て子赤ん坊の着物を剥ぎとった下人の「手前勝手ではない人間は生きていけない」というこの作品のテーマ“人間不信"を象徴するメッセージ性の強い台詞。
美しさを意識した光と影…
黒澤三船祭り!昔、母が「羅生門は三船敏郎がカッコ良かったのよ〜」て語ってくるのを「三船敏郎wいつの時代だよw」と右から左に流してた当時の自分をぶん殴りたい。私が物心ついたときの三船敏郎と言えば三船美…
>>続きを読む半年くらい前に突然黒澤明作品を観たくなり視聴。セリフ聴き取るの大変だったけどそうか私も字幕つけてみれば良かった😂
何か事が起きた時、そこにいた人の話を何人かに聞くと状況が全部違っていた。結局あの女は…
©KADOKAWA1950