羅生門に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『羅生門』に投稿された感想・評価

空

空の感想・評価

4.0

初めての黒澤映画だけど、なるほどこれは面白い。ある事件に関して当事者たちの証言が互いに食い違う様から、人間のどうしようもない見栄やエゴを克明に描き出す構成がお見事。昭和の名優たちによる演技合戦も見応…

>>続きを読む
WH1TENO1SE

WH1TENO1SEの感想・評価

4.2
再鑑賞。光と影の使い方が異次元。
stm

stmの感想・評価

2.9
人は自分に都合のいいように嘘をつく。利己的。(てめぇ勝手に生きて何が悪いというような時代。)→人を疑わずにはいられない。そうゆう世界だけど、また善い行いをする事ができるのも人間。ということ?
浦川

浦川の感想・評価

3.6
古典として名作なことは理解できるし、評価された背景も納得しているけど、現代人が観るにはモッタリし過ぎてる。

それでも最後まで観てしまう確かな魅力もあり。

このレビューはネタバレを含みます

皆、人にはわからない様に自分の名誉や都合によって真実をねじ曲げる。

黒澤作品を初めて見たが普通に引き込まれた。

特有の音響が良い味を出していた。

昔はとても自然との距離感が近かったのだな。今や…

>>続きを読む
もちち

もちちの感想・評価

4.3
やっとクロサワ作品を見ることが出来た
三船敏郎、京マチ子の演技力もさることながら、人の虚栄を描いた様が素晴らしすぎる
間の使い方がとんでもなくお上手で、さすが世界のクロサワですなと思った
KOKI

KOKIの感想・評価

3.0

 やはり構成がすごい。人間はみんな、都合がいい生き物だ。解釈一つてみんな正しいことを言っているように感じる。
 作品のシーン一つ一つが懐かしい思いにさせてくれる。森の匂い、風の冷たさ、蝉の鳴き声、日…

>>続きを読む
kinomi

kinomiの感想・評価

3.8
人を疑うことと、人を信じる理由ときっかけは同じところにある、と誰かが言ったのがしっくりきた
生きていくのには、きっと真実よりも何を信じるかが大切なのだろうな
おき

おきの感想・評価

3.5
記録用
Shono

Shonoの感想・評価

-
名作と言われているのに見たことなかったから見てみた❗️
見終わって解説読んでこの顔😮

あなたにおすすめの記事