アーネスト・ヘミングウェイの小説が原作
タイトル名はイギリスの詩人ジョン・ダンの説教から由来「個人は人類の一部であり他の人の弔鐘はあなたの為にも鳴っている」という意
起~始まりは鐘の音
スペイン内…
BANANAFISH 誰が為に鐘は鳴る 感想(ネタバレ有)
ワールドプレミア上映版を視聴。bf繋がりで観たよ
【誰が為に鐘は鳴る】
だが私はいつも君と一緒だ
離れても心は一つだ。君のそばに…
イングリッド・バーグマンがやっぱりキレイ。だけど19歳というのはなんか違和感。あどけない表情を作っていても大人の魅力が隠せていなかった。自立した大人の女性にしか見えなくて感情が入っていかなかったな。…
>>続きを読むちょいちょい挟まるロマンスの間の悪さ…。なかなかな山の書割と思ったら1943年の作品だとは!戦時中じゃん!パブロ、最初から最後までいいとこなし。将軍に手紙届けるとなんで爆破が中止になるのかが分かりづ…
>>続きを読む原作未読。スペイン内戦中のメロドラマなんだ。背景が絵とか映像をはめ込んだようなところもあるけどこの時代によく作ってる。後半は戦いのハラハラが出てくるけど全体的に2人のアップの多用が多い。wikiでは…
>>続きを読む157分の特別復元版を観賞
約2時間半という長さに対してあのストーリーはちょっと物足りない。
Ingrid Bergman、あの化粧の薄さでもしっかり美しいとは✨
それと Gary Cooperの…
見る前は「156分は長そうだなぁ」と思ってたけど、のめり込んでたせいか、気づいたらTHE ENDだった。
戦争中の恋愛なんて、悲恋で終わるに決まってるじゃん…最後はぼろぼろ泣いてしまった。
イン…
・1937年スペイン
・冒頭、汽車爆破、捕虜になる前に仲間を撃つ
・共和政府、反ファシズム
・山、岩陰の基地
・橋を爆破する任務
・キスの仕方、鼻
・回想語り、市長などを崖から突き落とす、暴徒
・…
めっちゃ観やすい作品でした
分かりやすく説明してくれていて
子供が観ても楽しめそうな感じ
二人が好きになるのも
分かりやすいぐらい見せてくる
いい感じに喧嘩とかもして
バランス良かった
逆にいえば退…