メアリーの総ての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『メアリーの総て』に投稿された感想・評価

才能があっても、女性であるだけで活動は制限され、正当な評価もされない時代。
どれだけのものが葬り去られてきたのか、を想いつつ、エル・ファニングの才能に敬服してしまった。
s
3.0

フランケンシュタイン、大学の授業で本読んだし映画も観たけど、作者が女性ってことすら知らなかったなぁ…しかも18歳で書いたお話とは…
毛玉
3.4

妹クレア役とパーシー役の人が2023に結婚していたと知りびっくりしました😳

フランケインシュタインの事は何も知らず、wikiで調べるまでは…なんなら怪物の名前かと思ってました。

21歳でこの本を…

>>続きを読む

自由主義からの自由恋愛って主義なのか嗜好なのか分からないですが、自分勝手なヤツだな!と思ったけど、思い直しましたね!
いろいろな悲しい出来事があったからこそあの作品が生まれたんだな、と

お父さんの…

>>続きを読む
しば
3.8
イギリスのジェンダー関連の状況はこの作品の時代よりはずっと良くなってるけど、柚木麻子さんや王谷晶さんの小説は日本じゃなくてイギリスで大ヒットしてるよね

こんなふうに生みだされたホラー小説フランケンシュタイン。女性作家だったとは。
女性の名前で小説が出せない時代。
スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿の情景や19世紀のロンドンのイメージがステキだった。父ウィ…

>>続きを読む
Ruth
-

メアリーシェリー、逆境や不幸を力に変えた人、とても心強かった。フランケンシュタイン、単なるゴシックホラーに留まらずフェミニズム小説としても見れるんだと知った。お産で亡くなった、会ったことのない母の意…

>>続きを読む
わ
3.0

二作連続でエル・ファニング主演を観ることになったけど、やっぱり彼女はドレスが似合う。中世ヨーロッパにそのまま居そうな顔立ちと、実家が本屋という設定もなんとなく文学的でしっくりくる。

ただ、物語はな…

>>続きを読む
AKi
-
フランケンシュタインって1818年に誕生したんだ。
しかも18歳で…?
恐ろしい物語はやはり苦悩から生まれるのか。
いつか読んでみたいと思った。いつか…

あなたにおすすめの記事