ミニマリズム: 本当に大切なものに投稿された感想・評価 - 31ページ目

『ミニマリズム: 本当に大切なもの』に投稿された感想・評価

エモ

エモの感想・評価

3.7

今このタイミングで観たからこそ色々感じることがあった。
物、情報が増えすぎて自分が大事にしたい!ものを見極めれるようになりたい。ほんとに大事な人、物事に時間を割く為のミニマリズムなのかなとこの映画を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

WOW! 勉強になります!

これは価値があるか?ってゆう質問は消費の選択だけではなく、自分の行動、時間の使い方にも問えるな、、って、この自粛期間とともに思いました。

また消費がアイデンティティー…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.8

【引用メモ】

興味を持っていることに出来るだけ多くの時間を判断力を注げるようにするのがミニマリズムの本質

色んな物が簡単に手に入るようになった現代社会の中で、自分が本当に欲しい物、必要な物を見極…

>>続きを読む
moai

moaiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

環境問題をよく知るようになってから、消費社会にはずっと疑問を持っていた。

モノが完全に人を幸せにしないことは、何となくわかっていた。
でも、知らないうちにいろいろな広告に魅了されて、憧れを抱いてい…

>>続きを読む
妃菜

妃菜の感想・評価

3.1

自粛期間に家族で断捨離をしました
服もコスメもプリクラもめちゃくちゃ捨てました
もう断捨離して1ヶ月経ちます
捨てて後悔してものはなんもないです
たぶんこの先も無いと思います
生活に必要ないものに囲…

>>続きを読む
ミニマリストになるのは難しい気がするけど、ミニマリストの”マインド”を知ることは大事だと思った。
Sayaka

Sayakaの感想・評価

3.8
自分が人生で大事にしたいものは何かを考えさせられた映画。世界が豊かになりすぎて、心の底から何かを欲してるというより広告によって無意識のうちに買わされてるものが沢山あることに気づく。
共感できた部分とそうでない部分があった
マネーショートと関連あり
Kahori

Kahoriの感想・評価

3.2

よく聞くミニマリストという言葉が
あまり好きではなくて
ミニマリストという言葉に
酔っているようなイメージだった

このドキュメンタリーは物を
少なくする事で何が起こるのか
消費社会で起こっている問…

>>続きを読む

数名のミニマリストが、自身の生い立ちや仕事の経験をもとに、ミニマリストになった背景、なぜミニマリズムが大切かを語るドキュメンタリー映画。

本作品を見て、ミニマリズムの考え方が変わった。
具体的には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事