ピースの又吉直樹が第153回芥川賞受賞作が原作です。小説もヒットしてたけど、原作は未読です。
監督は板尾創路!?映画化されたの知ってたけど、映画も未見です。監督が板尾ってのはちょっと吃驚した😳
…
又吉直樹 氏の純文学小説が、2015年2月号の文學界に掲載。
第28回 三島由紀夫賞 候補作
第153回 芥川賞 受賞作
その小説の映画化
江戸っ子3代だと上方漫才が取っ付きにくいとか、
ボケ…
友達に勧められるがまま観た。
すごい…どこまでもリアルでした。
主演の2人ももちろんだけど
私は木村さんがリアルすぎて…胸が痛かった…
木村さんがただ好きってのもある…。
色んな芸人も出てきて…
芸人以外でも、「表現をして生きていこう」という夢を持ったことがある人は、共感するシーンがあるはず。小汚くしてても、サラリーマン風でも、にじみ出る菅田将暉のかっこよさと色気。冒頭の「地獄」と「死ね」が…
>>続きを読むドラマ版はなんとなく最初から飽きてしまって観るのをやめちゃったけど、映画はすんなり観ることができました!
菅田くんと桐谷さんという安心できる豪華なキャストと、このために小説をもう一回読み直して意気…
「売れたいなー」という言葉が劇中に何度か出てくる。それも、ドラマ版ではとろサーモン村田が、今作では二丁拳銃修二が言うものだからお笑いファンとしては染みるセリフだ。
「火花」の登場人物のほとんどが何か…
小説は既読、ドラマは未視聴。
ディテールを言ったらキリがないと思う。笑いの哲学がぎっちり詰まってると感じたし、芸人をやってる人たちのヒリヒリするような渇望も感じられた。
神谷の10年は、マキと別れ…
昨日映画「火花」の試写会に招待されたので一足先に観てきました。
お笑い芸人ってかっこいいなって思ってた、ずっと。お笑いって日本の文化で自分が日本に生まれてよかったて思う1つの理由でもあって、それを…
Filmarks試写会
最初はやりたいっていう純粋な気持ちで始めたことでも、趣味じゃないところで続けるにはそれだけの苦労や葛藤があって、
でもそうして始めたことを、退くにもまた勇気が必要で。
絶対…
青春やなぁ〜ちょいエモ
夢を追いかけてる人ってキラキラしてる
本人はお金もなく厳しい世界で
厳しい言葉もかけられて成果は身を結ばない
何してるんだろうみたいな感じだろうけど
外から見てるとめちゃく…
(C)2017『火花』製作委員会