ゆれる人魚のネタバレレビュー・内容・結末 - 56ページ目

『ゆれる人魚』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人魚や半魚人と聞いて思い描く映画はありますか?
セバスチャン・グティエレス監督「人喰い人魚伝説」
ロン・ハワード監督「スプラッシュ」
チャウ・シンチー監督「人魚姫」
クォン・オグァン監督「フィッシュ…

>>続きを読む

観た感想書いてなかった 思い出しながら書いてます
暗黒人魚姫現代版ゴスパンク風味 歌がキャッチーで良い サントラ欲しくなった
今作品での人魚って生物の描き方が好みでしたね〜 美的感覚も良かった お…

>>続きを読む

ネオンデーモンみたいに淡々と進んでいくのかなと予想していたけど、ミュージカルは大好物なので嬉しいサプライズ。ナイトクラブでのお話なので少しバーレスクみがある。外の世界でお買い物を楽しむナンバーが可愛…

>>続きを読む

なんとも言えないダサいようなカッコいいような80'sっぽさを狙って引き出している感じ。

話としてはアンデルセンの人魚姫の新解釈版のような感じで、ディズニー版の無理矢理ハッピーエンドが逆にモヤモヤし…

>>続きを読む

ロマンチックじゃない。
ワルシャワ沿岸で見つかり連れ帰られた人魚姉妹。
人魚伝説に馴染みがないと何かのデフォルメかと思ったがそうではないと思われる。悪魔的でも天使的でもなく本能的な行動。
ロマンスに…

>>続きを読む

おとぎ話としての人魚姫の物語にダークでロックな要素を詰め込んだ作品だけど元のストーリー同様にちゃんと切ない気持ちになりました。
謎なシーン(人間になる手術のときにいたもう1人。。誰。。?)が多いよう…

>>続きを読む
よくわからない所がまあまああって途中置いてかれる。しかし、最後のシルバーの表情の移り変わりはぐっときた。

金銀姉妹が結局アメリカには行けなかった事がとても気になった。そもそもポーランドには一時的に滞在するって言っていたのに、もっと初志貫徹しようぜと思ってしまった。というかアメリカまでどんな手段で行くのか…

>>続きを読む
映像としての面白さは◎
ストーリーが薄すぎる。
ミュージカルとしてもイマイチ。
最初のショッピングモールのとこは圧巻だったけど。

ポーランドからきた、最高のブラックファンタジー。
面白かった!大好きな映画。
80年代が舞台だから、音楽もイタロディスコとかテクノポップテイストがもりもりで、劇場で頭揺らしてノリノリで観たい。

人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事