古書店の店主に亡くなったおばあちゃんの大事な本を見せたことから話は始まる
夏目漱石の"それから"
事件手帖なんて
少年探偵団みたい
まだコナンチームの方がレベル高そうw
先日観た太宰治の"グッド…
明らかに晩年を盗もうとする犯人が誰か序盤から分かりやすかったが、古書についての知識や、現代と代助の祖母の時代がリンクしているのは面白かった。祖母の禁断の恋は、確かに結婚してから運命の人に出会ってしま…
>>続きを読むドラマ版『ビブリア古書堂の事件手帖』も鑑賞した経験があるが、本作はその内容とは一部異なっており、新鮮な気持ちである程度楽しむことができた。ただし、物語全体としては大きな進展や盛り上がりに欠けるため、…
>>続きを読む想像してたのと全然違ったw
原作未読なので再現性も相違点も何もわからないんだけど、とにかく主人公の男の子がヘタレ弱過ぎのいじけ野郎にしか思えなくて、とくに本盗られたくせにニセモノとわかって逆ギレする…
うーん😔
原作にある短編から『夏目漱石』のエピソードと『太宰治』のそれを抜き出しいじくりまわし感傷的な部分を増幅しホラー色を足して脚本に仕上げるとこのような作品ができあがります。
ドラマ版の方が…
© 2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会