なにげに映画全体に漂う雰囲気に惹かれ、見出した映画。
この映画で初めて芸人、原田泰造という人物を知るけど自然な演技にまさか芸人だと思わなんだ。
話の内容も救いもあり、心温まるヒューマンドラマと言った…
親子って、お互いにわかってそうで、心の本当の奥底ってやっぱりわかんないですよね。
雪がだんだんと溶けていく、流れて、一つになって一緒に流れていく、そんな映画でした。
原田さんはなんでこんなに演技…
なんか家族ですらお互いのこと知らないことばっかりなのに、赤の他人のことを理解しようとする、理解されようとするってかなり難しいし、でも諦めるだけでももったいないし。
でもお互い知ろうとすることは大切…
新潟と東京で育まれる大人の物語、とても味わい深い作品です。人生は選択の繰返しですが、選択は同時に立場を作ります。その立場と本心の葛藤が描かれています。皆が人生に立ち向う姿に、人生の厳しさと希望の両方…
>>続きを読む名作。
長いけど、まだ続きが見たい。
原田泰造の芝居が好きなんです、昔から。
それで、原田泰造が見たくって。
ストーリーの切り方や入り方、無駄な説明やセリフが一切無く、物語の根幹だけで進んでく…
ポスター見る度に、観なきゃと思ってたやつ。とうとう呼ばれた。
極上の悲哀かな。これは年齢を選ぶと思う。染みたら、そういうことっでことで。あとは、ひたすら妬ましい、原田泰造!これにどうやったら、声がか…
私好みな作品。
原作読んでみようと思いました。
新潟にも行ってみたくなりました。
久々に夜行バス乗りたくなりました。
バラバラだった家族が一時同じ時間を過ごし、それぞれ前を向き、それぞれの生活に向…
新潟日報社