誰がための日々の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『誰がための日々』に投稿された感想・評価

lea

leaの感想・評価

3.5
何で全部枯れたの?
環境が悪かったんだ
じゃあ ここの環境を良くしようよ
moco

mocoの感想・評価

3.3

おっもたい。

家族の看病に疲れ果てた時に一番勇気の要る行動とは、
「誰かに助けを求める」事なのだと強く感じる作品でした。

香港に住む四人家族、父は仕事で帰ってこず、母親から気に入られた弟は留学先…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.6

観ててちょっとキツかった。いちど家族から逃げ出した男が躁うつ病の息子に向き合っていく話で、全体的にジメジメと暗い雰囲気なのが邦画によくある感じだった。

自分の過失による事故で母親を失い躁うつ病で入…

>>続きを読む
Nobukyouju

Nobukyoujuの感想・評価

4.2

アマプラで評価高く見始めた。
画面にショーンユーが写っており、劇が始まるとエリックツァン登場。
最近演技派で馳せてる2人ではないか。
観進めていくと、話はこちらの予想を次々と裏切るように状況はよくな…

>>続きを読む
ゆろ

ゆろの感想・評価

3.3

中国かと思ってたけど香港映画だったのね。
なんか重要なシーンがあまり映し出されてなくてお国柄なんだろうかそのせいでイマイチ入り込めんかったな〜😅

躁うつ病を患いつつも仕事も辞め母親の介護をしていた…

>>続きを読む
鬱とか絶望してる演技が真に迫ってて観ていてこっちまでしんどい。介護問題、他人事ではないわけで、落ちてる時に観てしまってしばらく引きずってしまった。まともな時に観りゃよかった。
Motoko

Motokoの感想・評価

3.8
本人や父親、周りの人達の苦悩がとてもリアルに描かれていた。ラストは愛を感じつつ、どうしようもない状況はかわらないのではないかと思った。
carrieeen

carrieeenの感想・評価

3.8
つらいつらいつらい映画。私は母の立場として、早いうちに施設に預けてくれ!迷惑はかけたくない!と主人公に向けて叫びたくなった。皆が崩壊するのは見ていられない。
yoakiri

yoakiriの感想・評価

3.7
逃げてもいい時と逃げては行けない時、どうやって判断すればいいのか。
主役二人の演技が素晴らしい。
taku

takuの感想・評価

5.0

社会問題におけるドキュメンタリー。
精神疾患をわずらった息子を理解しようと努力してみる父だったが。
本人は自分が完治したとして社会の中に入ろうとするが周りからの視線、偏見に傷つき再発。
症状が浮き沈…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事