誰がための日々の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『誰がための日々』に投稿された感想・評価

池P子

池P子の感想・評価

3.7

覚悟はしてたけど暗い話だった。
躁うつ病だろうが骨折だろうが糖尿病だろうが誰でもなる可能性あるのに、精神病と忌み嫌われるのは香港も日本も同じだね。
真面目で責任感が強いからこそそういう病にかかるんじ…

>>続きを読む
思ったよりまともな息子にみえた。
母親もあんなんだから海外行った息子は戻って来ないんだろうな

結婚式のシーン好き。ゲスな集まりにあんなこと言ってくれるの1番の親友じゃん。
ハー

ハーの感想・評価

3.1

ジャケット秀逸。
暗くて気分滅入る系。(-.-)暗い話で疲れる。
良い話ではない。深刻や。
誰にでもありうる話や
自分の身に起こらないと、避けたくなるもんなんか…の世間の冷たさ
なんか人事やない話や…

>>続きを読む

人間の弱い部分とか醜い部分がぎゅっと詰まってる。
それぞれが自分のことで精一杯だから平気で人を傷つける。
辛くて悲しくてやるせない。
心臓をぎゅ~っと握り潰されていく感覚。
途中から震えが止まらなか…

>>続きを読む
kaichi

kaichiの感想・評価

4.6

とても辛く、苦しく、暗いけど、
温かさに包まれている様な違和感。

それは多分、この映画を通して伝えたいと思う眼差しが温かかったのかな。

思う事が沢山あり過ぎて、下手に言葉にもしたく無い気持ちです…

>>続きを読む
mina

minaの感想・評価

-

初めての香港映画。

日本でもよくきく問題が香港でもあるんだなぁ。
介護疲れや精神障害への偏見。どちらも、現実に、誰にでも有り得ることだから、非常にみていて辛かった。

隣の男の子、純なままだからこ…

>>続きを読む

2回目の視聴。
人間って残酷。
少しでも自分たちと違う所がある人間は結託して排除しようとする。
それがその人をどれだけ傷つける事なんか全く気づいてないからこそ残酷になれるんやろうけど。
好きではみ出…

>>続きを読む

とにかく全てがリアル。

狭小アパートに暮らす低所得層の暮らしぶり。
躁鬱症状の繰り返しで、周囲からは腫れ物に触るように扱われ、
本人は焦るが、周囲はどんどん離れていく様子。

どんどん胸が痛くなる…

>>続きを読む
お米粒

お米粒の感想・評価

4.0
丁寧に描かれた家族の再生のはなし。
壊れてしまったものを元に戻すことはできないけれど、それでも互いを知ろうとする父と子の姿、心の機微が伝わってくる作品だった。
挿入歌もよかった。
丁寧に作られた良い映画だった。もっと閉塞感でいっぱいになりそうな内容なのに、そうしてない。
やはり「インファナルアフェア」思い出しますね。笑

あなたにおすすめの記事