このレビューはネタバレを含みます
何でこんなに高評価なのか全然分からない、何も無かった
この旅は反体制ではなく逃げてるだけって言うセリフ、全くもってその通り、何もして無い
反面教師としての映画なのかな、楽をすることは真の楽には繋がら…
不均衡が導く悲劇について。
正直、教訓めいたことばかりが浮かぶ。
楽をして生きることが楽ではないこと。怠惰が何故七つの大罪たるか。欲望と共に理性が何故人間に備わっているのか。この世界には対価がある…
ヴァルダ作品の中で描かれる死は冷たく厳かで、「幸福」と続けて観るとよく分かる。
冒頭に死体を映し、何処からきて何処にいくのか分からないまま野卑なサンドリーヌ・ボネールが旅する様をドキュメンタリー・タ…
このレビューはネタバレを含みます
モナの気持ちが全くわからなかった。過去に何があったのか、元々そういう人だったのか。彼女に惹かれる人々もいたしどこか魅力的なところもあったのか。
自由優先の生き方に脱帽。あれだけの根性は少し分けてほし…
このレビューはネタバレを含みます
自由ってなんなんだ
楽して生きたいと言ってるけど、明日の食べ物もないし、人に縋って生きるしかない様は自由とは程遠い。
気は強そうだけど、男の人とそういう関係になることも多くて、やっぱり女の人だと…
おすすめされてたので鑑賞するもはまらず
1人は自由だけどその代わり耐え難い孤独が付きまとう
女性の生きずらさに共感できたものの自由に楽をしていきようとするモナに感情移入できず
スローテンポで…
このレビューはネタバレを含みます
(c) 1985 Ciné-Tamaris / films A2