「あの女じゃなくてモナよ」
男女で証言の違いが出ていて男は外見的なものや汚いだなんだと見下したような悪口ばかりだが女たちはモナの生き方に関する羨望とも思えるような言葉がそこそこあるのが目立つ
「…
労働と対価から成り立つ世界とは別の世界で生きようとするとこうなるってことだと思う。
彼女が世界から切り離されるパターンをさまざまな切り口で見せてくる映像だった。彼女を救う人・寄り添う人が現れても、そ…
こんな感覚の映画は見たことなくてしばらくぽやんとしてた。路上生活を続けるモナが汚れていく姿がたんたんと描かれていた。この生活を選択するのは若さゆえかな、それに共感がうまれる訳はないんだけど、少しよぎ…
>>続きを読む演出:9 ストーリー:8 映像:9 音楽:8 満足度:9
主人公がちゃんと汚くて良かった。
モナは傲慢で堕落してるように見えるけど不思議な魅力があった。
モナと関わる人たちもそれぞれで面白かった…
そっか、というのが彼女の旅に対する感想としては僕の中で一番しっくりくる。
彼女は孤独で自由に暮らしており、そんな彼女を憐れんで手を差し伸べようとする人間もいたが、それでも彼女は自らの意思で孤独と自由…
(c) 1985 Ciné-Tamaris / films A2