なんだろ、不思議な作品だった。
試みも面白いし戯曲的だし、余韻もなかなか。ただ日本には濱口竜介がいる、他のどんな表現も沈んでしまう。。。深田晃司的表現も彼がいるし、結局後追いになってしまう辛さがある…
濱口をビシバシ感じる、とても良かった
最後、二人がほんとうの言葉で話して抱きあうシーン、私も一緒に抱きしめられたような気持ちになった。
監督曰く続編的立ち位置らしい元映オムニバスの作品もあわせて良…
2年くらい前に知って、ずっと観たくてたまらなかったが今回配信映画祭2020にて配信されると聞き視聴いたしました。500円。
別れたけど同棲中の元恋人同士の物語。どちらも不器用で、自分の気持ちに折り…
飲んでいるビールを隠す香里くんとそれを見て微笑む環さん。
最初あまり好きでなかった香里くんの声がだんだん好きになっていった。かすれてきえそうな声。時々読む本の一節がどれも良かった。
おばさんのキ…
止まってしまいそうな時間の中で、互いの言葉を本に求める二人の物語。
”さよなら”も出来なかった三年間。
さて、二人はどうなるのか。
.
配信映画祭2020にて鑑賞。
二度鑑賞しました。
二度目は、じ…
上野伸弥さん出演作やからっていうのが一番の理由やけど、別れた後も家の中にテープで境界線を引いてまで3年間一緒に住み続ける人達の心理が気になって鑑賞。
登場人物一人一人が生きてた。
「なんで私のこ…
配信映画祭にて鑑賞(500円)
濱口竜介への親密さで溢れ返ってる。はち切れんばかりに膨張したそのパッションが微笑ましい。生活領域を区分けする物理的境界線、よそよそしい対話による精神的隔たりといった…