レオス・カラックス初の英語劇&ミュージカル
名声を求めてしまった芸術家の悲劇の物語
ショービズ界への痛烈な皮肉も添えて
堕ちた男のアネットへの愛は虚しく響く
象徴的で情動的で幻想的なカラックス演…
冒頭の素敵な予感が一番好きだった。バチバチに音響と舞台が組み合わさって、同録のミュージカルも臨場感がたっぷりですごくよかった。
その後、ちょっと中弛みはするけれど、アダムドライバーがやっぱアダムドラ…
少し前に劇場で観た『It’s Not Me 』の流れからの配信での視聴。初見。
凄かった。なぜ劇場で観なかったのかと後悔。
元々ミュージカルというフォーマットは(現実の世界とは異なるという意味で)虚…
ヘンリー(アダム・ドライバー)はコメディアンでその辛口な表現が受けていた。
アン(マリオン・コティヤール)は人気のオペラ歌手で、二人は愛し合うようになり結婚する。
生まれたのが女の子でアネットと名付…
このレビューはネタバレを含みます
なかなか難しい映画だった。。
好みが分かれるという言葉のとおり、途中で見るのが辛くなって細切れに見ている人もいるかと思う。
ストーリー自体に起伏はなく、音楽がメインかと言われればそうでもない。
単…
冒頭、映画が始まることがアナウンスされ、上映中の呼吸を禁止される
なんで??笑
カラックス監督のミュージカル
まじで一生歌って踊ってる
展開がシンプルに面白くて、お気に入りのシーンがいっぱいで、大…
単純に物語としてすごく面白かったし、
真面目に評するならば、男性性とくに近年「TOXIC」と言われるそれについての映画だ。妻や子に対する支配欲や、(他の者へ向いたものも含めた)攻撃欲、父性の問題、バ…
After love, then Ann's next lesson is revenge
自分が愛せるかどうかにしか興味を持てない男。そういう男に限って、深淵を覗こうとする。深淵など表層と何も変…
© 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma /UGC Images / DETAiLFILM / Eurospace / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Télévisions belge) / Piano