サラエボの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サラエボ』に投稿された感想・評価

アンドレアス・プロハスカ

1914年6月28日にオーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナントと妻のゾフィー・ホテクが、サラエボ(当時オーストリア領、現ボスニア・ヘルツェゴビナ…

>>続きを読む
Netflix(配信終了)
3.5

WW1の発端たるサラエボ事件からその犯人たちの起訴までを描いた映画。事件を正しく解き明かしたい非占領国民の検事 vs 事件を口実に戦端を開きバルカンを飲み込みたい大国の意向って感じの大変地味な映画だ…

>>続きを読む
3.4

「教科書」に載らない「事実」。

「1914年6月28日
その日に起きた出来事が世界を変えた」

第一次世界大戦勃発の引き金、
「サラエボ事件」。

原題『DAS ATTENTAT 暗殺(ドイツ語)…

>>続きを読む
3.4

仕事前の朝に観る映画ではなかった、、
切なくて悔しくて苦しくてやるせなくて。

戦争好きの政治家達。
そんな人たちには、真実が、背景がどうなんて関係ない。法を重んじるべき者達が、法を軽くなし、簡単に…

>>続きを読む
No1993
-

〇〇系〇〇人とか、民族と国の分類が難しくて混乱したけれど、それが複雑な地域という何よりの証拠だと思った。

金儲けを企んでいる人も、結局自分の立場とか家族を守るため。
誰かを守るために戦争が起こる。…

>>続きを読む
喵來
4.7

なんでこんな見てる人が少ないのってくらいいい映画だったよおお………

理由はわかる
あまりにも、背景知識がないと全く楽しめない内容だった。。。。。

で音楽とか映像とかセリフの流れとか、映画としてど…

>>続きを読む

キングスマンからサラエボ事件を詳しく知りたくて
1914年、第一次世界大戦のきっかけ
キングスマンがすごいなってなって終わった
上からの圧力ってどこの国でもどの時代でもあるんだな

こんなこと言った…

>>続きを読む
ky31
-
第一次世界大戦の切っ掛けとなったサラエボ事件を描いた作品

あなたにおすすめの記事