このレビューはネタバレを含みます
数学者が伏線。
あまり沈黙してない。
数式。
貧富の差拡大路線の阻止。
ドイツのハイリゲンダムでG8財務相会
マイケル・ウィンツェル
クレア・セス…童話作家、
ロベルト・サルス…イタリア人修道…
〖イタリア映画祭2017:ミステリー:イタリア・フランス合作〗
イタリア映画祭2017で上映された作品で、経済界の大物が集まる会合に呼ばれた修道士が事件に巻き込まれるミステリーらしい⁉️
思ったより…
聖書に、怒りは問いって書いてあるらしいね
怒りが原因で、暴力や殺しが生まれてもそれは解決できない。怒りは問であって、答えが知りたいと。
だから怒っても、感情あらわにしても解決できない。だから怒らず…
経済の事に疎いので最初から最後までさっぱりわかりませんでした。
経済格差を助長するような政策の提言でG7かG8かが集まってるとかそんな感じ?そこに関係ないロックスターや絵本作家、主人公の神父が絡むと…
国際会議で集まった各国の財務大臣
何故か絵本作家やミュージシャン
修道士も招かれて
誕生日のお祝いをやったからかな?🥂
その夜誕生日の主役だった
重要人物の理事の方が
修道士に告解をした後亡くなって…
っっっっっっっっっっべえええぇえええー💦
ヒッチコックの「私は告白する」見てねえ!
予備知識いるやつだった💦💦💦💦💦💦
皮肉強めで達観してるけど天然かわいいお茶目ポンコツおじいちゃんを見るにはいい…
ロベルト・アンドとは相性が悪い。
トニ・セルヴィッロの飄々とした雰囲気は、この役に合うように思えず、観ていて随分と居心地が悪い。
財務相たちも子供っぽい非現実的なキャラ設定だし、陰謀集団を超えて…
©2015 BiBi Film-Barbary Films