修道士は沈黙するに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『修道士は沈黙する』に投稿された感想・評価

リゾート地高級ホテル開催G8会議。招待された修道士は裕福な専務理事に告解を依頼される。その夜彼の無惨な死体が発見されるが修道士は沈黙を貫く。拝金主義を阻止すべく天は清貧な僕を遣わした。
pon
3.9

お犬ちゃんは分かっていたんだね。誰が世界のことを考えて誰が自分のことしか考えていないかを。ずっと張り詰めていた息を最後にやっと吐けた。

この世界の仕組みなど解りようがないし解ったとしてもどうしよう…

>>続きを読む
D介
3.5

“告解”
もし自分が神父だったら、周りが
こんなに聞きたがっているし、
めちゃくちゃ話しちゃうだろうなぁ。
てマインドの奴は、神父になれないよね。

魅力的な映画だが、とにかく難解。
色々知りたいの…

>>続きを読む

高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない、というのは有名な言葉だが、高度に発達した経済もまた宗教と見分けがつかない。
経済に甚大な影響を与える会議の前夜、IMFの理事が死に、そしてその前に彼は告解…

>>続きを読む
y
3.4

このレビューはネタバレを含みます

硬質な雰囲気も世界経済を絡めた謎解きも好み。着地点が修道士の説教だったのはあまり好みではなく。でも主人公が修道士なので当然といえば当然の帰結かなとも思いました。

気になったのは庭に点在した不思議な…

>>続きを読む
NM
3.8

このレビューはネタバレを含みます

原題『告解』。
司祭が告解で聞いた内容は、どんな理由があれ勝手に他人に話してはならないとされている。例えば犯罪に関する内容であっても司祭本人の胸にだけしまっておく。秘密が守られないなら誰も告解などす…

>>続きを読む
now
3.1

思ったよりとっつきやすい。国際会議の裏側を舞台に起こるミステリー。
ホテルの窓を開けた瞬間に聴こえる鳥の声で、一気に映画に惹き込まれた。自問を説きながらも、意外にも追い詰めてこない後味だった。
知ら…

>>続きを読む
pluvia
4.0

ロベルト•アンド監督は『ローマに消えた男』のときに好みがあうと思った監督です。修道士を演じたトニ・セルヴィッロも安定感ある良さでした。
『ローマに消えた男』に遠く及ばずとも、今作もやはり大人イタリア…

>>続きを読む
5A
4.0
修道士、謎の死、疑念、思惑、聖書の言葉、レコーダー、円卓、数式、鳥の鳴き声、好きな要素多めで楽しめた
雄一
4.0
宗教的な事はわかりませんが、
わからないなりにミステリー寄りに話が進んでいったので観やすかったですね!

もう一回観て理解を深めたい!!

あなたにおすすめの記事