甘き人生に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『甘き人生』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

母の死を受け入れて前に進むまでの話かと思いきやそうじゃないし、中年になってもトラウマとして残り続けてた挙句に本当の死因を知るラストが救いがないし、全編を通して主人公が成長する様も描かれず 何だったん…

>>続きを読む
riekon
3.0

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に突然母が亡くなったことが
大人になっても吹っ切れない😔
亡くなった後の主人公の不安定さ
寂しさが辛いね😔
人を愛することができない主人公が
変われたのかな?よかった😊
かくれんぼのシーン

>>続きを読む

母親を幼くして亡くした男が、愛することを恐れ忘れ、やがて取り戻す。
重厚な歴史ドラマを得意とする巨匠ベロッキオの繊細な演出が映えるが、母親の死の真相が凡庸で物語の求心力がやや弱いか。
静かな物語だが…

>>続きを読む
もうちょっと叔母に感謝してもいいんでないの

https://note.com/ne_mo_42/n/ndf1c1c249a94

この映画の見どころは2つ。

1つは、9歳のマッシモ少年がちょいちょい目にする当時のイタリアのテレビ映像。メロドラマに、水泳の飛び込みに、昔の「光子の窓」のような、女が笑顔で激しく踊りまくるだけの番…

>>続きを読む

【母親讃歌】

1992@ローマ
初見時、あと17分の所でエラー&そのまま配信終了になってしまって、ずっと続きを観たいと熱望していた作品。
結果から言うと、、
やっぱり映画は途中で切っちゃダメ!!笑…

>>続きを読む
3.0
幼少期に起こった母親の死を40過ぎまで引きずってるってちょっとどうなんだ…
さすがマザコンイタリアーノ

このレビューはネタバレを含みます

あんなに愛してる子供と病死によって近いうちに引き離されるくらいなら、自分から死を選んじゃうお母さんの決断は、勇気と呼んでいいのかわからへん。
それによって大きな絶望を抱いた子供は幸福に対して怯えてし…

>>続きを読む
2.5
閉塞的な詩的作品。
憂鬱な愛て人生。
自分の舞台で自演。
明けぬ夜は、ないが。
明けて欲しくない夜は、ある。
N
3.0
"母が生きているのは幸運なこと"

重い言葉
人間って難しい

あなたにおすすめの記事