ホンモノの気持ちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ホンモノの気持ち』に投稿された感想・評価

3.8
低評価も多いけど割と好きだと思った
使ってる音楽とか雰囲気とか

テーマとしてはよくありがちだけど、最近chatGPTと会話するようになって、こういう映画を見るときの視点が変わったせいもあるのかも

このレビューはネタバレを含みます

ユアン目当てで鑑賞。

人間とAI、本物と偽物…切ない。
自分が人間だと思ってて記憶もあるし好きな人との相性診断までしたのに、その好きな人からアンドロイドだって知らされるの辛すぎる。

最後の涙の展…

>>続きを読む
ホンモノの気持ち、パチモンの記憶。

このテーマSF作品でもう何千回みたことか、、、って感じだけど、主演レア・セドゥだと画面に釘付けになってしまう。

レア・セドゥ主演のNetflix作品。
感情や記憶を埋め込み人間と同じようなロボットを作る研究所で働く主人公。
自分は人間だと思っていたら実はロボットだと知ってしまい。
既に人間の男性に恋愛感情まで…

>>続きを読む
既視感はあるけど、二人の雰囲気がいいので、ずっと見てられました。

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで鑑賞

シンセ(アンドロイド)技術が発展した世界。
ゾーイは同僚でアンドロイド開発を行うコールに恋をするが、、、

レア・セドゥ×ユアン・マクレガーのSF恋愛映画。
人間とAIは恋を…

>>続きを読む
movie
4.0
この発想が凄い

典型的な恋愛物の起承転結だけど
全く違う感じになって…
人間に置き換えて考えたりもできそうだし

やっぱりこれも愛
Maoryu
3.6

研究所で働くゾーイ(レア・セドゥ)はシンセというアンドロイドを製作・研究するコール(ユアン・マクレガー)に恋をする。しかし、実はゾーイ自身がシンセであることを知らされる。それでも、2人は次第に惹かれ…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

レアセドゥかわいかった…

坊主頭のユアン×クスリは、
もうトレスポの再来なのよ…


最後涙を流したところは、ディズニー系のファンタジーみがあった

2025年(19)
生々しく、そして、日々リアリティを増してきそうな作品。

様々な対比が興味深くてよかった。

あなたにおすすめの記事