トレイン・ミッションのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『トレイン・ミッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終盤まで探してる人物も犯人もわからず、まさかって展開は面白い。

ただ、人探ししてる間に何人か亡くなる(殺したり)展開や10年同じ電車で利用してるから、初めて見る顔を探せとかツッコミ部分は色々あった…

>>続きを読む

展開が早い映画を探して観賞
展開の早さはまあまあ、なんで市職員の人が殺されたからへんを詳しく描いてくれた方が事の重大さにハラハラできそう
でもそこ描いたら長くなってサクッと見れなくなるのかな...

>>続きを読む
なんだろう、リーアムニーソンがカッコ良すぎて作品の満足度が爆上がりしてる。

こんな大人になりたい。

リーアム・ニーソンさんらしい映画。

…でも、設定が元警官てだけなので、いつもよりちょっと弱い(笑)

でも、こういうの好きですね((´∀`*))




キャッチコピーの「この謎がとけるか?」は、…

>>続きを読む

主人公が解雇される話が好きなので、そういう意味での期待もあり、鑑賞。
電車内でほぼすべての話が完結するという設えが新鮮に思えたが、私にはストーリーの把握が難しい部分があった。「これええもん?悪もん?…

>>続きを読む

ストーリーは割とありきたりだけど、舞台が電車ってのでやっぱりワクワクする。
所々演出が好き、カメラカットというか。
鞄が引っかかってお金が出た後に、指輪のカットが入るのがオシャレでいいなって思った。…

>>続きを読む

この列車、ヤバい

10年勤めた保険会社にクビを切られ、失意のまま乗り込んだいつもの列車──

悪役がえげつなく似合わないヴェラファーミガに取引を提案され、息子の大学費用、住宅ローンあらゆる負債を背…

>>続きを読む

ダーティーな雰囲気から始まり錯綜する電車の中で錯綜する思惑が行ったり来たりとしてゆりかごにられてるような展開がとても印象深かった
最後までどんでん返しが新井さん、あってあいつ(使っているハラハラドキ…

>>続きを読む

この俳優さんは乗っている乗り物が違うだけで内容が同じ?

話の内容は面白いと思うが、いかんせんフライト・ゲームとほぼ乗り物が違うだけで内容は同じ。
それでも面白いと思うが、相手の動機がよりボヤケてい…

>>続きを読む

半ば無理やり殺人目的の人探しに協力させられるリーアム。
一応一般人なのにリーアムニーソン強すぎて笑っちゃった。元警官って設定は強い理由づけになるから便利だなと思う。

ギター男との乱闘がカメラ目まぐ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事