トレイン・ミッションのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『トレイン・ミッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんか謎の女に
「この電車に乗ってるある人のカバンを探して欲しいねん」
「オマエの家族どうなってもええんか?」
言われて、
『はぁ?なんやコイツ…』
って、
なんか理不尽巻き込まれ系でスタートして、…

>>続きを読む

鉄道好きなので列車が舞台の作品はどれも面白く見られる。この作品も不可解なミッションを課せられた主人公が徐々に真相に近づいていくミステリアスな展開でそれなりに楽しめた。ただ都合の悪い目撃者を消すのであ…

>>続きを読む
すこぶる強いわけでもないリーアムニーソンもまたいい
キャストの使い方的にあの人も悪役なのは容易に想像できたのは少し残念
というか死霊館のウォーレン夫妻じゃん

私にとってはゴリゴリのアクション系は見てるとすぐ飽きる物が多いし、またこのトレインミッションというタイトルからしてもあまり特別感ない、二番煎じっぽい作品かなと思って期待せず観たのだが、こっれは面白か…

>>続きを読む
無関係人の巻き込まれ悲しかったけど何とか幸せエンドでよかったしエンドロールかわい!!

終盤まで探してる人物も犯人もわからず、まさかって展開は面白い。

ただ、人探ししてる間に何人か亡くなる(殺したり)展開や10年同じ電車で利用してるから、初めて見る顔を探せとかツッコミ部分は色々あった…

>>続きを読む

展開が早い映画を探して観賞
展開の早さはまあまあ、なんで市職員の人が殺されたからへんを詳しく描いてくれた方が事の重大さにハラハラできそう
でもそこ描いたら長くなってサクッと見れなくなるのかな...

>>続きを読む
なんだろう、リーアムニーソンがカッコ良すぎて作品の満足度が爆上がりしてる。

こんな大人になりたい。

リーアム・ニーソンさんらしい映画。

…でも、設定が元警官てだけなので、いつもよりちょっと弱い(笑)

でも、こういうの好きですね((´∀`*))




キャッチコピーの「この謎がとけるか?」は、…

>>続きを読む

主人公が解雇される話が好きなので、そういう意味での期待もあり、鑑賞。
電車内でほぼすべての話が完結するという設えが新鮮に思えたが、私にはストーリーの把握が難しい部分があった。「これええもん?悪もん?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事