直接的な恐怖ではなく、じわじわと広がる不気味さが特徴で、原作よりも複雑な説明を省き、呪いの恐怖に集中しているため、ホラー初心者でも楽しめます。
一方で、原作が持つ呪いの理論や背景は簡略化され、物語…
Jホラーを確立させた名作。
今までの邦画ホラーの常識の「見えるだけ」を踏襲しつつ、
最後「自ら襲ってくる」で全てを覆し、Jホラーに革命を齎した。
90年代の荒い画質や、ブラウン管テレビの何か潜ん…
リングといえば、ジャパニーズホラーの金字塔であり貞子さんを知らない人はいないのでは思うレベルの有名作で、恐る恐る見てみたのですが…
最高!とにかく面白い!
序盤から終盤まで終始漂うこれぞジャパニー…
観たら死ぬという理不尽さ、邦画ホラー特有のジメジメさ、そして最後の後味の悪さ、全て最高です。テレビで観ると、自分も呪われた気分になるので、そういう意味でも画期的だなと思いました。
ビデオの内容もき…
忘れもしない新百合ヶ丘の映画館。
当時高校3年生で18歳、帰り道が一緒になった大して仲がいいわけでもない学友が「留学することになってその前に友達と遊んだ思い出がほしい」とか言うもんで付き合いでなんか…
呪怨や着信アリより遥かにいいが、んー。
彼女は誰のためにご飯を作ってるの?
子供は学校行っちゃったし、自分の朝食?
それとも演出の嘘?
音そのものも重要だけど、音量も重要だなぁ。キィキィ系の音を…
「リング」「らせん」製作委員会