東日本大震災後
癒えない傷を抱えて
離れて暮らしている家族の話。
「津波が来た時世界が終わったと思った。
でも終わったのは俺たちだったんだ」
そう思ってしまう息子の苦しさ
娘も母親も…
観ている私も…
このレビューはネタバレを含みます
夏木マリさんが好きで鑑賞。
東日本大震災の津波被害にあった一家。父は津波に流され行方不明。母は地元で民泊経営一見明るく暮らしている。娘はポランティアの男性と結婚し名古屋に住むが失うのが怖くて子作り…
わたし自身は生まれ育った街が好きで
地元を離れた今でも何度も何度も
帰ってるけど 、
いざ帰れなくなったら?💭
阪神淡路大震災の震源地だなんて
考えられないくらい復興した街 神戸 。
東日本大震災…
こういう気持ちの人がほとんどなのかなぁ。
ニュースとかでは復興されてきた町や前向きな部分しか映さないから。
突然大切な人を奪われた経験から子供を持つのが怖かったり、傷や突然の停電でフラッシュバックし…
夏木マリが主演ということで
期待して見ました。
復興に向けて少しずつ動き出す街があり、
一方で愛する家族を失い、喪失感から
抜け出せない人々の心の哀しみがある。
前半は気持ちが沈むような描写が
…
東日本大震災から家族としての繋がりが壊れてしまった親子が時の流れと共に再生していく🎬です。
夏木マリと佐津川愛美の母娘関係がとても好い・・ふたり以外の配役は特段好いとも思わない演技だった。
…
震災を
色んな角度からとらえた作品。
体験したわけではないから
うまく言葉で綴れないけど…。
忘れたい。
でも忘れちゃいけない。
目を背けてはいけないんだ。
語り続けて、
これからに生かしていなき…
良い(と言うと語弊があるが)テーマの作品だとは思う。
あの震災後、復興の進む街で民泊を営む母と、街を離れた二人の子供を中心に展開する人々の物語。
多分、戻らぬ夫を待つ為に民泊を始めたのだろう。
…
「生きる街」製作委員会