主婦のコージーは退屈な日々を送っていた。隣に住む青年リーと逃避行の旅に出るが…
逃避行×ロードムービーです。
個人的にはコージーに結構感情移入出来たんですよね。
特別不幸ではないけど、何となく…
このレビューはネタバレを含みます
突発的な殺人を犯して逃避行、と思いきや誰も殺していない、という軽さがあるんだけど、その軽さの根底に人生への諦めが沈殿している。
主人公コージーの表情がとてもいい。
ただ登場人物たちが語るエピソード…
人生の停滞を微憂する夫と赤子がいる30代ぽい女性と30目前の冴えない実家暮らしの頭良くなさそうなニート(じめじめ感はない。普通の行動力はあるが仕事してないだけみたいな。)男が出会い、唐突に阿保事件起…
>>続きを読む『リバー・オブ・グラス』鑑賞。不思議な後味を残す映画。画のつなぎ方と間に独特なテンポがあって、すごくおもしろかったです。監督評の"ロードの無いロード・ムービー、愛の無いラブ・ストーリー、犯罪の無い犯…
>>続きを読む小さい世界の話が大好きなんだが、この手の映画を観過ぎてるのもあり気持ちぬるく感じた。
逃避行とか男女のもつれとか犯罪とかキャリアの始めに撮る監督達の気持ちは分からないでもない。ラストがやりたかったん…
全体的な風通しのよさがありつつ難解な気がする。メガネの男とか誰だったんだ。主人公の表情とか、水色とか、よかった。あんまり関係ないけどアメリカ人の銃に対する感覚って日本人にはどうしてもわからないのかな…
>>続きを読むオールドジョイ、ウェンディ&ルーシーの
ケリーライカートの処女作
最初モーテルの扉の向こうにいた男
気がついたらモーテルの中にいて
コーラの自販機前で『虫ケラが』って
あの人何者???
日数?の写し…
センスと賢さ両方あっておもろいんだが賞味期限切れ感もある このくらいのインディ映画ならいまならそんなえらくないような 2025に観たからこの点数? どれだけ浸かりやすい風呂を作れるかみたいな真面目な…
>>続きを読む©1995 COZY PRODUCTIONS