ミスター・ロンリーのネタバレレビュー・内容・結末

『ミスター・ロンリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末


本当に大切なのは
必要とされなくても
自分だけは自分の価値を認めてあげる事なんだよね

「KIDS」の監督だった。
途中で挿入されるシスターたちがスカイダイビングするところが、ちょっとないくらい美しい画。(ラストシーンで飛行機事故死)
マイケルは何を思ってマイケルのモノマネをやめたのか…

>>続きを読む

中盤までは宗教的だったり、哲学的だったりする映画だなと思ってみていたら、最後に畳み掛けるようにショックが重なった。

死にたくないと心からの願掛けをして助かる命もあれば、希望を胸にあっけなくなくなっ…

>>続きを読む
優しーく組み立てていった積み木を最後の最後でバコーンッて吹き飛ばす感じ。ひどいっちゃひどいんだけど、題材と映ってる人たちの危うさに、まあそんなもんかもなと思わせる不思議な説得力がある。

世の中のスピードは僕には早すぎる

人生(生きること)が苦しい
うまく振る舞えなかった

群衆の中で孤独でいたい

全て幻影、夢なんだ


刺さるセリフがいくつもあったのと
卵に描いたマリリンと会話…

>>続きを読む

人の死が悲観的に描かれていないことに
好感が持てた。

色彩がパステルっぽいトーンで、儚くてよかったな。話は儚いけど、色とタッチの強い絵本読んでるみたいだったな。

自殺したマリリンが、
私はそうい…

>>続きを読む

孤独を感じている時に観たら、かなり沁みる映画。
自分も、もうすぐ引っ越して、新しい人生を始めるところだったので、この話の色んなところに共感した。

「星は毎晩死んで、翌朝生まれ変わる。そして再び、輝…

>>続きを読む
ディエゴ・ルナの繊細さと出演している大物監督の存在感は良かったけど、物語は…雰囲気重視な感じ。うーん。
なんかクラブの人間関係と似てるなぁーと思った。
空から降るシスター

病気の羊たち

ニセモノたちの桃源郷



いまいち、何を伝えたかったのかが分からなかった


悲しい話はやめてほしい

マイケルの幸せを祈るよ

あなたにおすすめの記事