過去の映画版から、違いを見るために続けて鑑賞
コチラの方は、おそらく戯曲に忠実な感じ。映画版であった、付け足しがほぼなく、セリフで処理されている。
出演者も、かなり豪華で、そりゃ上手いわとなった
…
この二人が出てるのなら!と思ったが、リメイク元があると知り順番に観た。病気と目立ってきたその不審な言動から、引退の提案も出ている舞台俳優。浮き沈みの激しさを献身的な付き人がなだめすかして幕は上がるが…
>>続きを読むアンソニー・ホプキンスとイアン・マッケランはとても素晴らしかったのだけれども。
教養がないので話を全然理解出来ていないのが問題だ。
「」で囲まれた部分はシェイクスピアと関係がおありで…?評価のしよ…
アンソニー・ホプキンスさんとイアン・マッケランさんの演技対決は生々しくてよかった。アンソニーさんのリア王を視聴後にみたから、話の流れもつかみやすかった。けれど、言い回しとか私の知識が足りないせいか難…
>>続きを読む戦時中の劇場でリア王を演じる座長とその衣装係のお話
座長は認知症かなと思わせる
会話がバラバラでつじつまも合わない
劇団の裏方の女性とおそらく座長の内縁の妻は舞台にでることを止めようとする
でもドレ…
アンソニーホプキンス、イアンマッケンラン、エミリーワトソン、ヴァネッサカービー、そして初めましてのサラランカシャーと主要キャスト皆ハマってて面白かった。
舞台前に主演が現れない。
専任メイク・衣装…