今年の80作品目。
「此の岸のこと」
「ソワレ」を拝見して以降、大ファンになった外山文治監督の短編作品。
30分という短編映画にも関わらず、これでもかというくらいに心が揺さぶられました。
長年に…
認知症で寝たきりの妻。
献身的に介護する夫。
だが、その夫も
重病で余命わずか。
夫婦が選んだ道はー。
セリフは一切ありません。
だから、映像が迫ってくる。
生活音が入り込んでくる。
本作品は、
…
すんんんんばらしすぎて震える。
最初からエンドロールが終わるまで、全てがやばい。
ラストの観る側に想像させるあの演出が大好物。超失礼ですが短編でこんなに感動すると思わなかった。こりゃ賞受賞するに決ま…
身体中の水分全部出た
10年おきに観たい わたしもパートナーとずっと生きてみたい
昔行った裁判の傍聴思い出した。老老介護の末、奥さんを殺めてしまった旦那さんの。奥さんは何十年も半身麻痺で。ご自身も…
フォロワーさんのレビューを拝読して、とても惹かれました。
今日本が直面している、老老介護問題。
自宅で最後まで生活できるって、1番の理想だけど、ピンピンコロリとは、なかなかいかない気がします。
…
外山文治監督の短編鑑賞3本目❗️
なんと、台詞を排した(生活音アリ)30分の短編ドラマ。集中出来ました。
老老介護の厳しい現実の描写だが、台詞が無いだけに返って胸に刺さりいたたまれなくなる。
長…
まるで実際の老夫婦2人を映像に収めたかのように感じた。
不要なものがなくドキュメンタリーにとても近い映画。
しばらく前に映画館で一度観ていて、観賞前に館内のトイレで小便をしていたら、隣に監督が来て…
素晴らしい脚本です。
言葉は要りません。
ちゃんと伝わって来ました。
ただ夫が食事を拒否する妻に切なさとやるせなさをぶつけて泣いた声には、
胸を締め付けられました。
最後はあれで、良いと思います。…