マーチングバンドの名門大学を舞台に、天才ドラマーとして鳴物入りで入学した青年デヴォンの挫折と成長を描く青春音楽映画。
デヴォンが一目惚れするチアリーダーのレイラを演じるのは、『センターステージ』の…
長らくのclipしっぱなし作品!
わ〜〜これは寝かし過ぎた!
ドラム繋がりで『セッション』でも同じ事やってしまったんだよな〜〜
確かにドラムテクは凄いんだけど、なぜか序盤のほうがテンション上がった。…
【体力と仲間意識と技術が纏まって、初めて一つの音楽になる】463
《感想》
憧れるマーチングバンド。
日本では然程見かけないが、もし子供の時にマーチングバンドを観ていたら、やってみたかった事の一つ…
「P1だよ!最高ってことさ」
天才ドラマー
マーチングバンドの名門A&Tへ入学する
しかし彼は傲慢でチームの和を乱し入学時の嘘もバレてしまい…
スポーツの幕間に演奏されるダンスあり歌ありのマー…
マーチングバンドの迫力が凄い!
卓越した才能を持つデヴォンは、マーチンドラムの特待生としてA&T大学に入学する。しかし、自由奔放な性格でもあるデヴォンは、その才能ゆえにチームとトラブルを起こしたり…
バンドは一つ、音も一つ!
チャールズ・ストーン3世監督 2002年製作
主演ニック・キャノン、ゾーイ・サルダナ
勝手にお知らせシリーズ「今日は何の日」
本日、10月10日は「ドラムの日」です…
部活(吹奏楽)に明け暮れた中学時代。メンバーの1人が家からDVDを持ってきて、学校でみんなで観たのがこの映画との出会い。私の家でもDVDを買ってもらいました。
マーチング(に限らないけど)はみん…
【ローザンヌバレエコンクール開幕記念】頑張れ日本勢!
アメリカにおけるブラックカルチャーのポジティブな映画。"鼓笛隊"…じゃなくてマーチングが体育会系だと知ったのは大学入ってからだったけど、あっちで…
ジャズ・ドラマーが主題の『セッション』を観てからドラム音が耳から離れず、ドラム繋がりで、10年ぶりに再見。
改めて見てみると、見所が多い映画だ。セリフの情報量が全然違うので、英語が苦手なら、字幕よ…