さようなら、コダクロームに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『さようなら、コダクローム』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ロードムービー × 写真

俺の音楽の趣味は根暗らしい! まあ異論ナシです。

エリザベス・オルセン好きかもしれん。恋?

予想できるし陳腐っちゃ陳腐なストーリーだけど、やっぱグッとくるね。
2.4
うざくて嫌いな親父が今まで何を撮影していたのか….気が合わないしうざいけど、やはり親父は彼らを愛していたのだ。
最近、フィルムカメラを始めたからグッと来る。
破天荒でも理想の強い親父像とはこういう事なのかなとも思えてきました☺️

ありがとうございました😊
tom
3.0

【ロードムービー】
疎遠だった有名カメラマンの父と音楽プロデューサーの息子が最後の旅を通して関係を修復していく姿を描いたロードムービー。
コダクロームとは世界初のカラー写真フィルムのこと。

ストー…

>>続きを読む
3.0
父役の方がイケオジすぎだった
主役の方の演技力がよかった

ストーリー展開というか、オチも、予想できすぎたので、そこだけうーん🧐

まあ温かい感じの映画でしたよかった

原題『Kodachrome』 (2017)

監督 : マーク・ラソ
脚本 : ジョナサン・トロッパー
撮影 : アラン・プーン
編集 : ジェフ・アシェンハースト
音楽 : アガサ・カスパー
出演…

>>続きを読む
tora
3.0
余命僅かとはいえ、やはり身勝手な振る舞いが多い。許した息子はすごい。
やはり、無償の愛は親の愛ではなく子どもの愛な気がする。写真は良かった。
あ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

写真のフィルム会社コダックが作った特殊フィルムのコダクロームが製造中止となった事をキッカケに現像場所も閉鎖が決定した事で、現像場所にフィルムの愛用者が大勢訪れた、という実話を元に作られた本作。
その…

>>続きを読む
TDS
2.7
疎遠となっていた父の願いであるフィルムを現像するために旅に出る

想像通りの展開、結末

エリザベス・オルセンが安定のかわいさ
使い古されたような展開の映画だけど
それでちょうどいいのかもしれない

あなたにおすすめの記事