フロリダのモーテルに住む貧しい親子たち
貧しくても親子はとっても幸せそうだったところが印象的でした
生活費を工面するのに色々するお母さん。生活自体はそんなに良いとは言えないけど一緒にいることでし…
観光地の裏側でその恩恵を受けることなく暮らす人々。とにかく今日を生きるしかない。
シングルマザーと幼い娘。頼れる家族や親戚はいない。
母は娘を愛しているものの、社会生活には馴染めない。この生活が続く…
先日の団地団のイベントにて、もうプッシュされていたので鑑賞。
めっちゃ面白かった!!
夢の国フロリダディズニーランドのすぐ隣にあるモーテルに住む親子が主人公。
シングルマザーのヘイリーと、娘のムー…
ユニコーンカラーの中で、
シャボン玉が突然弾けた様な切なさ。
アメリカの光と闇や、
子供の驚く様な気遣いや、
ウィレムデフォーの演技、
人間関係に於る心など、
全ての描き方が絶妙。
色んな意味でコ…
観たあと落ち込んでしまってしばらく何を感想としてよいかわかりませんでした。
ちなみに「プロジェクト」は広い意味での「団地」や「集合住宅」の意味がありますが、この映画のタイトルの場合は貧困層の共同住宅…
見終わったと
結構、グサッときた…
こういう映画を観ると
自分の生活を見直すキッカケを
与えてくれる気がする
宇多丸さんも評してたが
人の生き方をジャッジしない視点…
人間は善悪をつけたがるが、…
めちゃくちゃリアルだった。アメリカって日本よりも貧富の差が激しくて、この家族もモーテルでその日暮らしのような生活をしている。子供は親を選べないから、生まれた環境で生きなければいけないけど、生活は貧し…
>>続きを読むS.ベイカー監督作の中で最も社会派だと感じている。何気に全作社会派なんだけど、サブプライムローン危機とか、フロリダを夢と現実に分断するようなヘリコプターの爆音とか、色々問題が差し挟まれてたりするので…
>>続きを読むFLORIDA PROJECT 2016,LLC.