フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

親としては失格かもだけど、奔放で愛情たっぷりな母親。
本作には社会的にギリギリな生活を送る人が多く登場するが、暗くない。
子供の目線で物語が進行していくから、世界は明るくキラキラ鮮やかに描かれている!
tsura
3.9

必見である。
ある意味では見逃し厳禁の作品だった。
でも好き嫌いは完全に分かれると思う。

ただ、シンプルに母と娘、2人が住むモーテル管理する管理人の日常だ。
しかし最貧困層の親子の目線で描かれる日…

>>続きを読む
NM
3.8

観光地の裏側でその恩恵を受けることなく暮らす人々。とにかく今日を生きるしかない。
シングルマザーと幼い娘。頼れる家族や親戚はいない。
母は娘を愛しているものの、社会生活には馴染めない。この生活が続く…

>>続きを読む

2017年公開
監督 : ショーン・ベイカー
===
「夢と魔法の国」の目と鼻の先にある安モーテルに暮らす無垢な子供たちの一夏のお話。

理想の真横にこそそこはかとない現実はあるもので、それを、その…

>>続きを読む
pk
4.7
2020年1月15日 再鑑賞

2回目でも泣ける。ボビーの優しさに泣ける。この生活から抜け出すのは、私たちが思っている以上に難しいのだろうな。





2018年6月7日 映画館で鑑賞

定住する家を失った6歳の少女ムーニーと母親ヘイリーは、フロリダ・ディズニーワールドのすぐ側にあるモーテル「マジック・キャッスル」でその日暮らしの生活を送っている。周囲の大人たちは厳しい現実に苦しんで…

>>続きを読む
kapo
3.7

ユニコーンカラーの中で、
シャボン玉が突然弾けた様な切なさ。

アメリカの光と闇や、
子供の驚く様な気遣いや、
ウィレムデフォーの演技、
人間関係に於る心など、
全ての描き方が絶妙。
色んな意味でコ…

>>続きを読む

こういう映画やりそうにない意外な映画館で上映開始されてて、しかも昨日までと知らずにノーマークでいたら、丁度最終日に観られてラッキーでした!
ほとんどBGMが無く、出演者の演技が自然で、ドキュメンタリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事