ワンダーウーマン 1984のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ワンダーウーマン 1984』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マックスが息子を守るために
願いを取り消すのが良かった🥹
この手の作品で悪役が
改心するのは珍しいね。

スティーブとの
2度目の別れは辛い、、、

未来の技術に目を輝かせてるの好き(笑)
ゴミ箱🤭…

>>続きを読む

なかなか残酷な石で、良いね。

ずっとスティーヴだけを思ってるって素敵だなぁ。70年くらい人間の世界で暮らしてるのにね。

前作と立場が逆の街並み紹介面白かった。

でも、オチがあっさりで気に食わな…

>>続きを読む
ワンダーウーマンだって悩む時もあるよね!
それにしても美人

まさか空も飛べるはず〜(違う)で飛べるとは思わんかったけど
スティーブと飛行機に乗るシーンが良すぎた、けど最後の鎧がださいし、ラストバトルがうお、?ってかんじ、許されちゃいけないパパだろ‼️
スティーブと別れて走るシーン、良すぎでは…?!
ヴィランを倒さず、願いを取り下げるように説得した展開も好き。
パパのことを思って願う息子、尊すぎるよ。

前作に比べてアクションが少なかったからちょっと物足りない印象。
鑑賞後にキャラクター設定とかバックボーンを紹介してくれる動画見て内容が腑に落ちた。
原作ファンありきの作品って感じかな。
ずっとスティ…

>>続きを読む
人は誰しもが何かを欲しているが、手にすることで何かを失う。
アクション映画だがメッセージ性の強い作品に感じた。

ワンダーウーマンから20〜30年経過している続編
恋愛、コメディ、涙あり、面白い
触れて願うと叶う石が発見され、
死んだスティーブに会いたいと願うと、他人のカラダだが蘇る
だが代償でパワーが弱くなり…

>>続きを読む

森を抜けて海に出て競技場に駆け上がる始まりの映像がワクワクして好き。
1作目とは反対に、その時代のファッションに着替えるスティーブに付き合うダイアナ。ここが今回もコミカルな場面。
一度失った人と再び…

>>続きを読む

ダイアナの願いがスティーブなのがもう泣ける。そして願いを取り消す時も泣いた。ダイアナとスティーブがまた出会えてよかった。

この映画のテーマのひとつである願い。人間って、欲深い生き物だな。なんでも願…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事