泳ぎすぎた夜のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『泳ぎすぎた夜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても良かった。
意味のある言葉が発されない映画ってほんとうに好き

ストーブの前に干された帽子と手袋とか、靴の中に入る雪とか、雪山の感触とか、雪の上に寝転がったときの感覚とか、分厚い手袋を口で外す…

>>続きを読む
一切のセリフを排除して彼の冒険を映像で叙述する試み。雪景色の静謐さが特別な日である感覚を助長する。(雪国出身じゃないから?)

柔らかいタッチの絵本を読んだかのような満足感。いい映画。
子どもが世界から歓迎されない映画。車のドアが開かない度に、ひとりでフードコートに座る時に、冷たいポテトチップスを頬張る瞬間に。

ずっと観てるうちにほぼセリフなしで進んでいくことに気がついた。
言葉も大きな表情の変化もないのに、少しの動き、息遣いや時間の長さで、想像を少しずつ拾って紡いでいける感覚があった。
それが映画の時間の…

>>続きを読む
ずっと観てられます

セリフがない映画。
セリフがなくても成り立つようにちゃんと考えられている。BGM代わりにその場で出ている自然の音が良かった。そしてたまにちょっとした声が出るのが良いんだよなー。あくまでも自然にという…

>>続きを読む

こうゆう映画大好き
セリフがないのに映像から目が離せない
子供の時ってこんなに自由だったっけか(可愛)
かわいすぎる自主的はじめてのおつかい長編版って感じ。

【可愛い一覧】
りんごのパジャマがかわ…

>>続きを読む

愛らしい作品ですね。結局喋った言葉は「ワン」だけですか。最後、起きるなよと思いながら、微笑ましく見てました。手袋を序盤で落とすのは分かるのですが、帽子はどうしたんだと気になってました。それがエンドロ…

>>続きを読む
編集がすばらしい。(雪、犬、おしっこ)
台詞がないことによってなんか不気味に感じました。普通の家族ってこんな感じなかかしら。

やばい😭やばい😭😭やばい😭😭😭
バケモンみたいな映画😭

腹に刀刺さってんのかってくらいずっと妙に早い動悸と目をつむることが不可能だった。最初から最後まで

通り過ぎた瞬間からずっとあの時に戻りたい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事