友罪のネタバレレビュー・内容・結末

『友罪』に投稿されたネタバレ・内容・結末

被害者と加害者、どちらにもやっぱり人権はあり、家族や友人がいて、事件の後も生きていれば文字通りの生活がある。
考えさせられる作品・脚本で良作だと思う。タクシー運転手の父親がかっこよかった。

…で?という感じで終わってしまった印象。
生田斗真と瑛太の演技が良すぎるだけに、
内容の薄さが目立った。
1時間くらいで描けるものを2時間に引き伸ばしました!って感じで物足りない感は否めない。それに…

>>続きを読む

瑛太が素晴らしすぎる。瑛太の演技だけで★+1つけてるレベル。瑛太を観るだけで十分価値のある映画。

瑛太が演じた鈴木(青柳)という男は、過去に児童連続殺傷事件を起こしている、少年Aだ。これは非常に難…

>>続きを読む

社会が知りたがってることを伝えるのが雑誌の使命
マスゴミの屁理屈…売れればいいの言い換え
マスゴミはどんなことがあっても、同僚でも信じちゃいけない
自殺者を増やし人類削減に協力するマスゴミ
というメ…

>>続きを読む

個人的には佐藤浩市さんの役がめちゃくちゃきつかった。わたしがあの男の親やったら全く同じようなことを言ってると思う。

罪を犯した人間が幸せになってはいけないのか。人の命が犠牲になってるならなおさら。…

>>続きを読む

神戸連続児童殺傷事件のご遺族のドキュメンタリーを観て、なんと胸糞悪い事件だと思って気になり調べたところこの映画に行き着いた。

ドキュメンタリーを観たあとだからなのもあるが、サイドストーリーのタクシ…

>>続きを読む
途中面白かった。
あとはそんなに。

やっぱりどんなに幼くても、未成年であっても、一度起こしてしまった罪は一生自分につきまとうし、どれだけ反省の意思があっても遺族の思いを背負って生きていかないといけない。
1番許せないのは、命をたって逃…

>>続きを読む

うーん。
加害者の苦悩を加害者視点で、
みせています。
加害者には、加害者なりの理由が
あるかもしれませんが、
人命を奪うだけは、
いけないとおもう。
プライスレスで、代用がないから、

単に生物と…

>>続きを読む

【 過去の共友 】
 カラオケボックスでの『摩訶不思議アドベンチャー』は、思わず観ているこちらもリズムに乗り歌を口ずさんでしまった。

 過去に罪を犯したら、どのように生きればよいのか。そもそも生き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事