タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

光州事件を扱う重い内容なのに、コッテコテの人情映画になっているのでかなり入りやすい映画でした。その分少し軽い印象はあるけど、これはこれで振り切って作られていていいんじゃないかと思う。どんなにベタな展…

>>続きを読む

おもろい

1980年韓国では軍部が実権を掌握し、圧政をしていた。それに反発する学生を中心としたデモ隊が組織されていたが、メディアは軍部の勢力下なので、偏向報道しかされない。

日本在住の記者ピータ…

>>続きを読む
めちゃくちゃ人が死ぬ
タクシー運転手同士の絆が良かった

ソンガンホが出ている映画という事で見てみましたが、
この映画がきっかけで、光州事件という出来事があった事を知る機会になりました。

これ、事実をもとにしている系なのでもはやネタバレがどうとかいう作品…

>>続きを読む

序盤の呑気な雰囲気とは打って変わって、光州のクーデターにより段々情勢が厳しくなり死者の数も増えていく中、同じタクシー運転手たちの協力でなんとか光州からソウルに戻ってくる辺りは胸が熱くなった。その人た…

>>続きを読む

軍人以外、全員いい人。

通訳の子が特に好きかも。捕まった時に「これ以上時間を稼げない」「だから」「逃げて」と命がけで、軍人にバレないように英語で叫んだところがとてもかっこいい。

主人公は、途中で…

>>続きを読む

【真実を伝えて】

Please …

涙があふれた


3度目の鑑賞

映画館で観たのは初めて

まるで事件を見ているようだった

振動が伝わってきた

人として
記憶に残したい映画

映画のチカ…

>>続きを読む

前半運ちゃんに感情移入できず…

情報操作がこんな風に行われてるとは、しかも事実とは、、、ウクライナの戦争と重ねられずにはいられなくて心が痛くなった

最後2人は再開できなかったのね、、、
インタビ…

>>続きを読む

全斗煥による粛軍クーデター後、光州を取材するドイツ人記者と彼を運ぶタクシー運転手の絆、そして光州で起きた民主化運動と軍による虐殺を描く。主人公の運転手は無名の人物で、学もそれほどないように描かれてい…

>>続きを読む

恥ずかしながら昔授業で習ったレベルで光州事件を知らずに観た。

1人の勇気は誰かの勇気になるし、それが事件を世界に伝えることに繋がった話。
単なる昔の話ではなく今もロシアとウクライナのような戦争は起…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事