カランコエの花の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カランコエの花』に投稿された感想・評価

-

踏みつけられた花
いつの間にか
また見上げている空に
似ている光

放課後の賑やかさよりも
授業中の静けさの方が
よっぽどうるさい

耳を塞ぐのに
手を使わないといけないのが
悔しいくらいに
片手に…

>>続きを読む
ハ
-

リアル、こういう雰囲気中学生の頃とかあったなー嫌で嫌で堪らなかったなという思い出し

聞いたら相談してもらえるとか何か出来ることないかなとか、大きなお世話で尊大な勘違いであることは肝に銘じておかない…

>>続きを読む
平気だよって受け止めたいけど動揺しちゃうし何て事ないと思いたいのに意識する
ずん
4.3
生徒たちの反応や心情が結構リアルで、めちゃくちゃモヤモヤした(良い意味で)。

ぜひ一度見て、自分なりに考えて、どうすれば良かったのか、答えを見つけて欲しい作品。
ay
3.6
高校の自習の時間に保健の先生がLGBTについて話をする。ビターすぎる…。
今田美桜ちゃんは今とそれほど変わらないけど笠松将くんは「少年!」て感じだった
notto
3.6

カランコエの花言葉は「あなたを守る」
理解することから逃げた月乃
理解するのが遅かった裕也
理解してるつもりだった先生

理解とは、受け入れるとはどういうことか
いちばんの犯人は大人だったな
マイノ…

>>続きを読む
3.9
苦しいくらいに今一度自分の言動について考えさせられる。

人の気持ちが全て分かるなんてそんな傲慢なこと誰にだってできやしないと思った。

でもだからこそ必死に丁寧に大切な人と向き合っていきたい。
短編40分
LGBTについてのメッセージ制のある内容かと言えばそうでもなくただなんか微妙な感じの内容で終わりました。
sss
4.4

映画の教育的な擬似体験の強みを活かしてる。

二人乗りやバスの中のショットなど印象にのこる強いショットがあった。

どうしたの?なんかあった?!って明るい感じじゃなくて暗く言えてたらまた違ったのかな…

>>続きを読む

高校生の詮索する雰囲気などがリアルで見ていて少し苦しくなったりした。一部を除き、作中に出てくる人のほとんどが当事者を傷つけようとしておらず、むしろ相手の気持ちになって、相手のためを思って行動している…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事