脚色という名の監督の解釈、批評
アーロン・ソーキンは本当に…他人の人生を何だと思ってるんだ!
もっとやれ!
伝記映画の脚本書かせたら当代随一の脚本家、アーロン・ソーキン初監督作品
他の人間が撮って…
【犯罪は犯罪】
ドキュメンタリー映画が好みでないというのはあるが、それにしてもナレーションベースで退屈だった。
タイトルやメインビジュアルではわかりづらいが、主人公自身がポーカーをする訳ではないの…
最初はよくある海外ドラマみたいな導入だったから内容は聞き流していたけど、途中からだんだんと面白くなってきて引き込まれたね。
ドキュメンタリー映画って普段見ないから余計に面白く感じたのかな。
成功した…
カナリアを食ったような顔なんて言われてしまっていたジェシカ・チャステインのスピード感が魅力 仕事の采配にキレがあって気持ち良い
お金がお金に見えなくなるほど軽薄に扱われてた
スパルタで涙が出てく…
事実にもとづいた女賭場胴元の物語。いきさつの描写も説得力あり、うまくラストまで導いてる。ケビン・コスナーとイドリス・エルバが脇を固めていて贅沢。波乱万丈の物語をうまくエンターテイメントに昇華させてい…
>>続きを読むモーグル選手から違法賭博で起訴の転落人生と聞くと、いったい何をやらかしたんだ?と思って、観てみたんだけど、突飛なことはやってなかった。
目の前のことを必死にやっていただけだし、違法の手数料も追いつめ…
© 2017 MG’s Game, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.