バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

4.7

貧しい天才女子高生が、友人から頼まれたことをきっかけにカンニングで荒稼ぎに乗り出すケイパームービー。

カンニングが題材の犯罪ものなんて中々お見かけしないし、スローモーションで目線が行き来するような…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

よくわからない箇所がいくつかあった。
試験の用紙が2タイプある事が発覚したけど、何でリンだけ両方の試験用紙を持ってた?ランダムでどちらかが配られて答案用紙のみ共通なんだよね?みんなに2種類とも配られ…

>>続きを読む
hiro
4.0

何気なく見た映画だが、途中から目が離 せなくなった。
ここに描かれているのは倫理でも人の友情や恋愛でもなく、自分を問い正す内省なのかもしれない。
ラストシーンやエンドロールも面白く、最後に観るものに…

>>続きを読む
3.8

面白かった〜!ハラハラドキドキできる良質映画。


グレースめちゃくちゃ可愛い〜岡田結実ちゃんみたい。
リンも冨永愛様バリに雰囲気あって良きでした。

スーツおじさん、流石にしつこいが過ぎる

消し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

【 不正 × 金 = 沼(堕落) 】

 こういう不正は、1度したらもう後戻りができない。それも、金が絡むと尚更、自分の加害性と被害性をごちゃ混ぜに絡まり合って、ズブズブと沼に引き摺り込まれていく。…

>>続きを読む
3.5
お父さん…!!

そんなあからさまに顔向けたらバレるでしょ!とこっちまでハラハラ笑
でもダメだと分かっているのに、応援してしまいそうになる

リンみたいな努力の天才には憧れるけど、
それを利用しようとは思わないって……

>>続きを読む

 さきほどカナダのリメイク版を観てきたところなので、オリジナル公開当時Facebookにポストした感想を転記します。
 2018年11月6日、当時は福岡に住んでたので、KBCシネマにて鑑賞。
 この…

>>続きを読む
oni
3.5
カンニングを知恵とチームワークで成し遂げるという、前代未聞のスリル満点な設定が良かった。特に試験のシーンはドキドキしたし、彼女が選ぶラストが意外だった。

社会倫理としてやってはイケない事とは分かっていても、ついつい。。観てしまうw

確かにバレても刑務所に行く訳ではなくないしても、社会的信用とかプライドを著しく低下するだけでなく、何かを失ってしまう。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事