プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレードの作品情報・感想・評価・動画配信

『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』に投稿された感想・評価

Aika
3.5

こんな美しいモーツァルトは困る。類稀なる才能を持った美男子なんて最強すぎる。
モーツァルト生誕260周年を記念して作られたわりに話は陳腐な歴史二次創作だったけど、モーツァルトが美しすぎて全てが許され…

>>続きを読む
まあ、いいんですけど。個人的なことだし。ただ、いつもしんどいのは女性って言うのがね。期待してたのでちょっとがっかり。
モーツァルトがイメージしていたよりチャラい。社交界の恋愛事情はいつの時代もこんなものなんだろう
周りが勝手に破滅して行ってモーツァルトの一人勝ち
泉美
4.0

1787年、モーツァルトはオペラ『フィガロの結婚』が評価され、地元ウィーンからプラハに招待されました。

そしてプラハで『ドン・ジョヴァンニ』を作曲したところのみを切り取って、物語にされたのが今作で…

>>続きを読む
3.2
リアリティには欠け、感情は動くない。
3.7

今度モーツァルトの交響曲第38番(プラハ)をやるので、こんなの発見!という気持ちで見た。
ただ見てみたら曲の「プラハ」というよりは「ドン・ジョバンニ」の話だったんだけど、でもなかなか参考になった気が…

>>続きを読む
母親の涙にもらい泣きしそうになった🥹

ヨゼファ夫人が平野ノラにしか見えなかったのは内緒(笑)
3.4

音楽をランダム再生にしてたら流れてきたのが
フィガロの結婚
だったので、観てみました!

モーツァルトが出てくるフィクションです。
音楽に癒されますが、ク◯ジジィが出てくるため結構見終わった後はスッ…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

妻帯者だったり男爵がエグかったりは時代的に大前提の映画。つらいけど、そこはとやかく言えない。
その上で見て、やはりオペラと楽団にこだわってるだけある迫力満点の音楽とセットの美しさにうっとりするし、チ…

>>続きを読む
作中でも音楽は良いと思った。

ドロドロ人間模様に嫌になって途中リタイア

あなたにおすすめの記事