このレビューはネタバレを含みます
妻帯者だったり男爵がエグかったりは時代的に大前提の映画。つらいけど、そこはとやかく言えない。
その上で見て、やはりオペラと楽団にこだわってるだけある迫力満点の音楽とセットの美しさにうっとりするし、チ…
モーツァルトが肖像画より数倍美形で苦笑😅絢爛な衣装と舞台美術、音響豊かな交響楽と相まって、池田理代子先生の少女漫画を見てるよう😊
ブラハを訪れたモーツァルトが妻帯者なのに若き歌姫スザンナに夢中にな…
サマンサバークスさすがの歌声!
クソエロ男爵はまじで許せないけど、フィクション…フィクション…と自分に言い聞かせながら観た。けどこういう時代だったのも事実だから最後のカタルシスで消化させる。
プラハ…
このレビューはネタバレを含みます
1787年、プラハで大好評のオペラ「フィガロの結婚」。モーツァルトはプラハの名士に招待され、オペラ歌手のヨゼファ夫人の屋敷で新作オペラ「ドン・ジョバンニ」の作曲をすることに。仮面武道会で新進オペラ歌…
>>続きを読むナイくんが麗しすぎて優勝✴🏆✴
ポニーテールもカールの後れ毛もフリルの袖もなにもかもナイくんの為に存在するのかな?
セックスシーンで女性よりも美しいのはさすがに女性に失礼では?!!
ルックスはまず優…
天才音楽家モーツァルトを巡る愛憎劇を、全編「百塔の都」プラハロケの美しい映像美で描く。『アマデウス』以来の本格的モーツァルト映画。
モーツァルトの映画と言えばあまりに有名な『アマデウス』。この映画…
#3
映画を評価はできないけれど、どれくらい気に入ったかを表すことはできる。完全に主観的だけど、スコアの数字はたぶんみんなその意味で付けているはず。
今回は4.5
ホントは5.0にしたかったけど、…
© TRIO IN PRAGUE 2016