世界最高峰の歌姫が48歳の若さで薬物により亡くなったことは、特別ファンというわけではない私にとっても衝撃だった。この映画を観て、変な言い方かもしれないけれど、逆にこんな過酷な境遇で48歳までよく生き…
>>続きを読むホイットニー・ヒューストンの素を初めて知ることができました。類まれなる能力を持つスターは、名声の裏で、どうしても家族間の金銭トラブルやドラッグが付きまとってくる事が悲しい。幼い頃の父親と撮った写真姿…
>>続きを読む音楽と映画で見ていたホイットニーとは全然違ってました。アメリカでの評価も知らなかった。
親友ロビンが守護者としてずっと彼女の側にいたら、生き方は変わっていたのか、それともあのままの人生だったのか。…
原題『Whitney: Can I Be Me』
IMDb公式予告
https://youtu.be/vYq7de5Ga0E (1:57)
Nippy、何も知らなくてゴメンよ。
ラジオか…
ホイットニー・ヒューストンがドラックの過剰摂取によってなぜ亡くなったのかを描いたドキュメンタリー。
これを見ているとアイドル(偶像)としてのポップスターの側面を考えさせられた。
今年のポップスター…
★彡最初に古い人間ですが本当にホイットニーが好き!ご了承願います。(笑)
★彡マライヤが好きな時代の人には伝わらないかも?
オールウェイズ・ラヴ・ユー~歌姫よ永遠に~
1985年 アル…
Can I be me?
あ〜〜〜〜もうほんとうに切ない。
ホイットニーの声大好きだけど、こんな人生だったんだ。
彼女のインタビューとか私生活のビデオ見てると、彼女の優しさと何を彼女が一番大切にした…