相変わらず実写とクレイアニメと木彫りの操り人形と混ざり具合が本当に楽しい
劇中なのか幕間なのか現実なのか場面も行き来して
クチャクチャとした効果音もやっぱりいいな
ファウストのストーリーを多少知っ…
ピルケ!パドルケ!
エヴァ&ヤンシュヴァンクマイエル展に向けて試聴
いつものストップモーションアニメやクレイアニメに加えさらに人形劇がパッチワークみたいに合わさった映像はかなり見応えがある
ファンタ…
チェコのアート映画風なスリラー?ホラー?
いずれにしても前衛的で最高に好みだった。
なんといってもハイライトは、物語中盤の魔法のフルコース。
芸の天丼をこれでもかとかけてくるクダリは、私の映画人生の…
このレビューはネタバレを含みます
・教訓的なものは
傲慢になり、欲まみれになってしまった人間は痛い目にあうよ?
そんな人間の欲は終わりはない、循環の恐怖
・印象的な言葉は「言葉ではないないものがある、人間は気体か?」
・演出部分…
映画の雰囲気とか食事シーンがオテサーネクに似てるなーと思いながら観てたけど口がドアップになった瞬間絶対同じ監督さんだと思ったらやっぱり。本当に独特な世界観だなー
悪魔の癖がとにかく強いし「ピルケ!」…
このレビューはネタバレを含みます
過去に観て、今まで観直す事が無かったヤンシュヴァンクマイエルの長編映画、多分テーマや雰囲気が苦手だったのかも、
改めて観直すと良い所が見えて来る、そういう作品、難解なストーリーは一度では理解出来な…
(C) 1994 Athanor, Heart of Europe Prague K Production, Lumen Films, BBC Bristol.