1950年代のロンドンを舞台に、王室御用達オートクチュールデザイナーのウッドコックと、モデルとして彼に見初められた女性アルマとの、倒錯した愛を描いたサスペンス・ラヴストーリー。
監督/製作/脚本/…
ダニエル・デイ-ルイスが格好良いオジサンを演じつつ、マザコンっぷりを発揮したり、病気で衰弱して女性に甘えたり、リアル感溢れるストーリー展開、演出がよかったです。音楽、映像、俳優陣の美しさに圧倒されま…
>>続きを読む好きな人とベッタリ過ごすより、1人の時間がものすごく大事なので、こういう主導権争いにそもそも嫌悪感を感じてしまった。そして、ひと組の恋人間のやりとりのみを2時間というのは、基本的に興味が持てないジャ…
>>続きを読む流石のポール・トーマス・アンダーソン。オートクチュールのハイソな世界も真っ向勝負で挑んでいる。2人の優位性の逆転があり得なくもない設定(まるで江戸川乱歩)で、歪んだ共依存から生まれたバランスが絶妙だ…
>>続きを読む1950年代、パリはオートクチュール全盛期を迎え現在のブランドの数々が立ち上がる。ロンドン生まれのデザイナー達も苦悩の中その華々しさに魅せられた。仕立て屋レイノルズは制作に没頭するあまり、若き恋人ア…
>>続きを読むPTAの映画の良さが分からない(私がそのレベルに至っていない?)いつも、何見ても、釈然としない。でも私はそれでいいと思います、、、。
この映画はまさかの毒キノコ2回食べさせる内容で、予期してなくて…
視聴済み。
奇妙な愛の物語。
全体的に静かなトーンで劇的なことはあまり起こらない。
主人公がけっこうクズというか仕事中心で女性を服を着るためのマネキンとしか観てないようで好きになれない。
ただ、…
背景やセットが美しかったが、何よりもドレスが一見シンプルな造りなのに全て華やかだった。同じ登場人物と背景で場面が進んでいくのに飽きず、登場人物の心情に伴い急に色褪せて見えたり、輝いて見えたりして不思…
>>続きを読む2025年113本目。
怖ぁ…。もっとこう烈しい葛藤的な物語を勝手に想像してたんだが、烈しいは
烈しいけど内に秘めてどろどろに煮詰まった系だった。レイノルズも死ぬほど付き合いにくいタイプだけど、それ…
© 2017 Phantom Thread, LLC All Rights Reserved