日日是好日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『日日是好日』に投稿された感想・評価

125

125の感想・評価

-

表千家のお稽古懐かしいな〜。とダラダラ見てたら、世の中にはすぐわかるものとすぐわからないものの2種類あるという場面で『フェリーニの道にとめどなく涙を流す〜』云々って所でちょっと泣きそうになった。日々…

>>続きを読む
高橋

高橋の感想・評価

4.5

あたし最近思うんですよ。

こうして毎年同じことができる

ってことが幸せなんだな~って

樹木希林
E

Eの感想・評価

-
2024.5.27
paoniaco

paoniacoの感想・評価

2.6
2024-036
原作は遠い昔に読んでいたが内容はお茶以外はほぼ忘れていた。茶室の設え、樹木希林の着物、をひたすら見る。
kito

kitoの感想・評価

3.6
時間がゆっくりと流れ、しばらく余韻が残り、心が洗われるような作品。樹木希林の演技は特に味がある。
氵

氵の感想・評価

-
茶道部の友人が帛紗捌きを見せてくれたときの「おぉ〜」という感動をじんわり思い出した。丁寧な動作が美しい。掛軸含め茶道具にも愛のあるカットがたくさん。原作者が通っていた茶道の先生の私物らしい。
さち

さちの感想・評価

3.7
記録用
日本文化の一つ茶道。
なんちゃって茶道の経験はあるものの、この世界を知らない自分は勿体ない事をしているのかも…と思う。静かな映画だったが飽きさせなかった。
omd

omdの感想・評価

3.2

主人公のリアルに地味で平凡な感じがとても良かった。日本映画を見ていると、ものすごく容姿もスタイルも良くて目鼻立ちのくっきりした主人公が「私みたいな地味で平凡な人間なんかが…」とか変なこと言っていて違…

>>続きを読む
bijouxco

bijouxcoの感想・評価

3.0

移ろう日本の1年を、二十四節気とお茶室の窓から見える景色やお茶菓子で伝える。 一期一会。茶道が千利休の時代に生まれたことを思えば、その意味は本当に重い。何気なく過ごす時間も、一生に一度きりしかない瞬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事