日日是好日に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『日日是好日』に投稿された感想・評価

4.1
やっと観れた!!!
やっぱり黒木華ちゃん好き。
着物も似合ってた。。
希林さんも素敵でした。

なんとなく想像してたお話とはいい意味で少し違ってた、、😌いいお話だった。
4.5
▶︎2025年:519本目
▶︎視聴:1回目

他の映画とは時間の流れかたが明らかに違う映画だった。わかることに向き合うのと、わからないことに向き合うの違い。善いではなく“好い”がミソ。

ずっと見ていたい穏やかで綺麗な日常。
お茶の世界を通して、小さな幸せを幸せとしっかり噛み締めて自然と共に生きていた日本の美しい文化を改めて感じる事ができた。昔お茶を習っていた時の先生のことも思い出し…

>>続きを読む
rina
5.0
こんなに元気づけられると思わなかった…

同じことを続けられることを幸せに感じる
五感で季節を味わう

どれも今の自分に必要なものだなぁ
茶道を25年続けるってすごい

表千家!嬉しい。最初にご馳走してくれた時の点て方は裏かと思ったけど。

茶筅通しってそういう意味があったのか、知らないでやってた笑

1ヶ月経っても帛紗捌き覚えてるじゃない!すごい👏
「手を信じなさ…

>>続きを読む
4.5

秋がグンと深まった土曜の朝。日常をいったん傍に置きたくて再鑑賞。茶道を知らなくても茶の湯の世界を堪能できる。典子を演じる黒木華ちゃんの目線で。

セミの声や雨音、茶釜で沸かした湯の音が不思議と奥行き…

>>続きを読む
4.5
静かなお茶室に響く雨の音が素敵だった。
なんでも理由をつけたり、頭で考えようとしてしまうけど、形から感じることもまた大切であると知った。
rann
4.8

『雨の日は雨を聞く。毎日がよい日。』
包み込むような優しさのある素晴らしい作品だった💞
頑張ってもがいて生きても、人生は辛いことも多くて、残酷な世界を生きていくには、人間は弱すぎると感じることがある…

>>続きを読む
たく
4.7

頭で考えてはいけない、回数を重ねれば身体が勝手に覚えてる。
作法を繰り返し身体に覚えさせることで型を作ることでそこに魂の入れる箱をつくるような事。
これは茶道だけでなく、弓道や柔道、などにも通づる禅…

>>続きを読む
さや
4.7

こんな秀作と出会うために邦画を観てる。
季節の移ろいを茶道と過ごし何気ない毎日に暖かみを垂らしてくれる。音と陽と着物、和菓子や掛け軸までも四季と愉しむことができる日本の風情ある文化、とってもすてき。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事