ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷のネタバレレビュー・内容・結末 - 20ページ目

『ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゴシック的な建物の雰囲気とヘレン・ミレンの貫禄ある演技は良かった!幽霊的な怖さよりも驚かせる演出が多いのでその辺は要注意!雰囲気でだいたい分かるけどね。


ううううん・・・雰囲気は好きだったし好きな箇所もあったけど全体的に!そうでは!ない!!!!!!
"増築しないと死ぬ"っていう設定どこいったんだ?????
もはや増築して銃の貯蔵室?再現したから死ぬ…

>>続きを読む


出られるけど、出ないという選択。

このタイプの映画にしては珍しく(?)、主人公は増築を続ける奇妙な家に招かれたものの、わりと頑張れば外に出れます。笑

ビクッとはさせられますが、ゾッとする恐怖も…

>>続きを読む

未亡人役の演技が良かったので、2点。伏線の回収は割としっかりしているのでそれに0.5点。だけどせっかくウィンチェスターハウスを舞台にするなら屋敷の奇妙な部屋をもう少し見せてほしかった。ラストバトルは…

>>続きを読む

まあポスターから受けた印象そのままのB級な映画。笑


なぜ改築しないとならないのか?その狂気の様が観られるかと思ったけど家主はいたって普通な老女で、まあ普通すぎるほど普通なゴースト系のホラー。

>>続きを読む
家関係無い?と思いつつ、所々笑える要素あり。
おばけ屋敷 ホラー映画ですが、大音量のショックシーンも慣れました。

なんか、シャマラン監督作品を見ているようでした。

1900年代のアメリカが舞台。亡くなった夫に代わり、ウィンチェスター銃で有名な会社の筆頭株主となった老境の未亡人は、大量の資金を投じて自身の屋敷を24時間体制で毎日増築し続けていた。精神科医の主人公…

>>続きを読む
2018年88本目

100年ほど前の実話を基にした映画。邦題からホラーなのかなと観ていたけど全く怖くなかった。しかしキャストの演技と内装の綺麗さ、脚本が良く面白い映画だった。
最後のやつノッブの宝具じゃん これホラゲだったらすごい楽しそう なんかもうちょっと家を堪能したかったなあと思う 最後の方崩壊したし……

公開日時点で4点あったので、それなりに期待しつつ鑑賞しましたが、酷い映画でした。映画館で見て損したと感じた映画は久々です。
開始から中盤までひたすら会話が繰り広げられ、時々恐怖シーンらしきものが差し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事