現代任侠史に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『現代任侠史』に投稿された感想・評価

橋本忍の脚本を石井輝男が監督。リアルタイムで観ているけど、飛行機のタラップを日本刀を持ちながら降りてくる健さんに、違和感。製作73年の時点で無理だと思った。その後の話が良いだけに、冒頭のそのシーンの…

>>続きを読む
旅客機からダンビラを下げて降りてくる高倉健!
もうそれだけでお腹一杯!
タランティーノも影響を受けたハズ


梶芽衣子が黒光りしててオノヨーコに見える

ギョロリとした瞳もちょいと怖い

でも俺の好きなキャストだらけでテンション上がった

高倉健
安藤昇
成田三樹夫
田中邦衛
小池朝雄
今井健二
内田朝雄…

>>続きを読む
tBi
3.2
Rec.
❶24.11.12,丸の内TOEI/没後10年 高倉 健 特集 銀幕での再会
Djin
3.3

東映ヤクザ映画にしてはモッサリ展開だけど、新機軸の模索だから、ある意味これでもいいのかもな、なんとなくゴッドファーザーインスパ的な?w

羽田の旧ターミナル懐かしいな

バンナム機から長物持った着流…

>>続きを読む
けん
3.7

高倉健主演 元ヤクザが抗争を止める為に立ち上がる!

健さんは元ヤクザの板前で芽衣子さん演じる記者と恋仲になっちゃいます!(凄い歳の差があるように見える笑 完全に足を洗い結婚も考えている健さんでした…

>>続きを読む
brian
4.0

元ヤクザの男が悪の組織にひとりで立ち向かう任侠映画。

といっても深作欣二のような過激な演出は少なめで、登場する人物の描写を丁寧に映し出し群像劇のような展開ではじまった。東映としては珍しい橋本忍が脚…

>>続きを読む
4.0
ジーンときちゃうわ…
任侠路線も現代路線も感じる
南利明と田中邦衛が働いてて健さんが大将、女将(にならず)が梶芽衣子の寿司屋夢の場所すぎん?
梶芽衣子やっぱりかわいい。展開は大きな逆転はなく案の定の終わり方。
ICHI
3.3

冒頭、羽田空港で着流し姿の高倉健が飛行機のテロップを降りて来る。「日本沈没」などの大作路線が流行り任侠映画は過去のものとなった74年に作られた作品で、タイトルの現代性を任侠ものとどう絡めるかが興味深…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事