ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーンの作品情報・感想・評価

『ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン』に投稿された感想・評価

jkgntm
4.0

偉大なミュージシャンあるあるのハチャメチャなエピソードはほぼなく(ドラッグはやっぱりって感じで…)演奏家としてだけでなく人柄もステキだったんだなと。
劇中の“東洋的”って言葉に超絶ニワカなりにも他の…

>>続きを読む
2021/12/11シネリーブル神戸

ジャズ界史上最大のカリスマと称されるサックス奏者ジョン・コルトレーンの、短くも求道的な人生を描いたドキュメンタリー。「ジャズの定義は分からない。私は私の演奏をするだけだ。」流石ですな!もう少し演奏場…

>>続きを読む
YAJ
3.3
このレビューはネタバレを含みます

【咆哮はポーズ?】

 休日の昼間、JAZZ喫茶代わりに映画館の音響で豊かな音質のJAZZを愉しむ。そんな鑑賞も悪くないもの。やはりお家の安っぽいオーディオで聴くより立体感があるし、ずっしりと腹に響…

>>続きを読む

「私は自分自身を演奏するだけだ」

生前の演奏と親しかった人たちへのインタビュー。

悪く言う人がいないからいい人だったんでしょうけど、人間味があまり伝わってこない。

この人の謎は解けませんでした…

>>続きを読む
3.0

アップリンク吉祥寺1番。初めてここで良い音だなと▼ジャズに精神性とか暑苦しいものは求めないので、テナーのふくよかさを削いだ癇に障る音でせわしないフレーズ、実は苦手なコルトレーン。マッコイ+ジミー+エ…

>>続きを読む
Toshi
4.3
素晴らしい!ジョンコルトレーンがどのような変遷を辿り1967年に至ったのかがよくわかる。思想や音楽的革命性など、観て良かった。
かっこいい😎
Sssk
4.0

⁡2021年最後に観た映画。宇宙の映像から始まるスピリチュアルな導入にワクワクした。
ジョン・コルトレーンは思慮深くて人類愛に溢れた人だったのかな。

Doorsのドラマーのジョン・デンスモアから

>>続きを読む
僕が知りたかった音楽界の偉人。
来日した翌67年に40歳という若さで亡くなっていたから、全てが後追いだけど、巨人と呼ばれるに相応しいミュージシャンでした。
音楽史の教科書みたいなドキュメンタリー。

あなたにおすすめの記事